同じつくり方

2024-06-15 08:09:54 | 日記


小学生のらんちゃんです。
タタラのツーバイフォー組み立て方式で、なにかをつくりはじめました。


かしこい数学脳の持ち主です。
誤差まで計算に入れて、精密な設計図が立体感を持って立ち上がっていきます。


ふと気づくと、周りの大人たちも同じような仕事をしてます。


こちらのおねえちゃんは・・・せっかくツーバイフォーで建てた家を壊してるようです。
大人って、へんなことをしますね。


うはー、細か・・・
リアリズム、というやつです。


こんなふうになりました。
参考にしましょう。


こっちのお兄ちゃんは、ちょっと目を離したスキに・・・


こんなことになってました。
マッドマックス?


名刺を渡すやつ・・・らしいです。
大人って、ほんとにわからない・・・


さて、らんちゃんですが、だんだんと出来上がってきましたよ。
小穴の形を見ると、どうやら貯金箱のようですね。


なんか体育館みたいなやつ、完成〜!


天井が取り外し式で、貯めたお金が取り出せる構造になってます。
こりゃ貯まりそうにないぞ。
だけど、小学生がつくったとは信じられないクオリティです。
ここからどんどんと難しい形に展開していきましょ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする