![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/4c8bd3ed1b88316c9886d399d7874606.jpg)
これが消えた記事です。
改めて書きました。
goo事務局によると記事が消える理由に商用目的とか公序良俗に反すると判断された時だとありますが、今回の現象はそういうものではないと思っています。
1月17日、抜けるような青空の下、ココとフォレストガーデンに行って来ました。
梅や河津桜の様子を見たかったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/123bb34584d055162760d324660f60d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/cbdceae7c2d1b6d047067a752d9bb2a5.jpg)
河津桜は一部咲きといったところでしょうか、チラホラと濃いピンクの花を咲かせていました。
これからが楽しみですが、雨がしばらく続きそうなので、いい時期に雨が上がり撮影できるといいなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/feaf0426253a45f908709b2f2bac7ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/477de25fa4c2adb722f8233518030013.jpg)
枝垂れ梅(紅)は盛りを過ぎていました。
いい花を見つけても写そうとすると写ってほしくない花がどうしても入ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/baafac8b65eb64ea8021a6cb533c4a67.jpg)
全体を撮るのはまだ大丈夫。
きれいな紅の枝垂れ梅の前でパチリ。
実はココ、カメラが嫌いなんです。
カメラを向けられると横を向いたり、目を細めたりします。
じっと動かないのはさすが飼い主思いのココですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/72452eb93e8ffaa2da0bb783198546cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/28d1d981407f2ef40d25690c4f4cd5a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/eba0108de8707cf7e76e9d98fb687698.png)
枝垂れ梅(白)は三分咲きくらいでした。
こちらもこれからが楽しみですが、雨間にいい花と巡り会えると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/2acaefefb7e26f9ad7cd97c006e57f9a.jpg)
白い枝垂れ梅の前でもポーズをとってもらいました。
ココは悪性腫瘍のため、一年半前に右前足と肩甲骨を切断しました。
去年は再発しているかも分からないとか同じような手術をした20頭のうち一年以内に亡くなる子が半数いるとか聞かされ、ずいぶん心配しましたが、今はとても元気です。
いつも、たくさんの人と触れ合い、幸せホルモンをいっぱいもらっているからかなと思っています。
ココに癒されると言ってくださる方もたくさんいます。
もちろん、私にとってココに出会えたことは、この上ない喜びです。
(ココは2年半前に10歳で我が家に来ました。)
きっとこれからも元気でいてほしいです。
応援部隊になります。
お花に詳しくないので、見てもこれが河津桜だと気づかないかもですが😅
荒山公園の梅はどうなのでしょう?
お天気がイマイチで、ゆめ★の体調もあって
今年は見に行けないかな〜って思っています。
ココちゃん、モデルさん賢い👏
ゆめ★に爪の垢煎じて飲ませたいですよ😆
こんなに元気が続くなんて信じられません。
毎日毎日、ココから幸せをもらっています。
私も濃いピンクの花を咲かせているのは河津桜かなと思いつつ、信じられなくてたくさんの人に聞きました。
知らない人も多かったですが、ほかの人はみんな河津桜だと言われたので納得しました。
植樹してから、そんなにたっていないと思います。
荒山公園は堺市の情報によりますと2月14日現在は早咲き、中咲きは見頃、遅咲きは蕾とあります。
今は少し見頃を過ぎているかもしれませんね。
ゆめ★ちゃんの1日も早い回復をお祈りしています。
また、ココとデートしてくださいね❤️
遅咲きはこれからだと思います。