![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/fa8501dac5ea80e8bbbfaabcc62db680.jpg)
11月26日、談山神社と等彌(とみ)神社に行ってきました。
土曜日なので混んでいるかなと思っていましたが
それほどではなく、ゆっくり紅葉を味わうことができました。
情報では見頃とありましたが、
もう1週間早く来られたらよかったと思いました。
談山神社も等彌(とみ)神社も
犬をとても大事にしてくれるところでした。
談山神社は30段の階段を上らないと中に入れないので、
受付の方に「カートを預かっていただくことはできますか?」
とお聞きすると
「私の目の届く、あの辺りにおいてください。」
と言って預かってくださいました。
「建物内も抱いて入ることはできますよ。」
とのことでした。
先日、テレビで奈良公園の犬連れの人のマナーが悪く、
鹿が怯えたり、逃げて交通事故に遭うことがあると
言っていましたが、こういう温かく犬を受け入れてくれる
ところが減ってしまわないためにも
しっかりマナーはも守らなければいけないなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/cc0cad217c98e0fa1c1e4d43693e600b.jpg)
等彌(とみ)神社
ココもハイル君もおとなしく、勝手に動き回らないのでとても助かります。
とくにシュナウザーカットのハイル君はかっこいいので人気者です。
ココの足に気付いた人からは「頑張っているね。」と
たくさん声をかけてもらいました。
<談山神社>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/97/9ed214e094fa8bf8a931a792949ef6d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/db61ca1f84eb8b6ee99b0608644b4903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/801899899b03f9c0b29f975d3d04f14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/848246271bc2f28dd422c44c85ab3c29.jpg)
<等彌(とみ)神社>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/d2b3a5545bcce86ca57e126e498ba45e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/3e3d7f3f9bd15dc56e0d356842f57dcc.jpg)
等彌(とみ)神社は入り口が狭く、一旦通り過ぎてしまいましたが
中に入ってみると奥に次々と建物があり、
かなり広いようです。
今回は入り口付近だけ撮影しました。
◆ ◆ ◆
紅葉狩りの後は少し遅めの昼食をとりました。
今井町にある「古伊」というお蕎麦やさんに行きました。
友人が「犬と一緒に食べる部屋がある。」
と言っていましたが
庭に面した一角にエアコンもあり、
戸を閉めることができるところでした。
ここも犬連れにとって快適な場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/e8f11e748af7fc1ad067ee8bcda59e24.jpg)
もちろん、お蕎麦もおいしかったです。
定食はご飯が選べたので、せっかく奈良に来たので
柿の葉寿司にしました。
こちらのお店で売られている埴輪まんじゅうを買いました。
昭和15年からのものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/cbc8866e06e2e6aa717015668b2f3ff9.jpg)
そして、最後は同じく今井町にあるドックカフェ『LushLifu』に。
とってもおしゃれなお店でゆっくり寛がせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ff/d2f08c9bb082203a976f266a11bea87d.jpg)
先客に手入れの行き届いた
おしゃれなシーズー犬♂がいました。
名前をお聞きしたのに忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/a7be52dba2f2580c12a5087f42cf6014.jpg)
外にお店専用の少し小さめのドッグランもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/8c864488e4abbd0bbe73de0ff8c78db5.jpg)
これはブローチですが代金の一部が
保護犬活動に寄付されるそうです。
色々な形や色がありましたが
私はココカラーのこれにしました。
◆ ◆ ◆
前日と前々日にココが下痢嘔吐したので心配しましたが
獣医師に相談すると
「今夜、体調に変化がなければ大丈夫でしょう。」
と言ってもらい、無事に行くことができました。
実は私も前日から鬱の症状が出て、辛かったのですが
きっと、美しい紅葉を見て、
ファインダーを覗いたら元気になると
思って出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/94e3872478fb5a75c468aebc7bdd11a8.jpg)
昼過ぎまではため息(症状の一つ)ばかり出て、
重苦しかったのですが
夕方、帰る頃には嘘のように
楽になりました。
以前、辛かった時に
精神科医からこんな言葉を聞きました。
「辛くなったら、頭の中にCDがあると考えて、
ディスクを替えなさい。」
まさに今回もこれかなと思いました。
私は以前、症状がMAXで辛かった時、
5月6日にデパケンを処方してもらいました。
5月10日からとても楽になり、
今も続いています。
でも、体調の悪い時や大きなストレスが
かかった時などは鬱の症状が出てしまいます。
私には「デパケンがあっている。」と
精神科医は言っていましたが
今のところ症状が長引くことはなく、
CDの効果もあって、何とか乗り切っています。
行ってみたいです。
ワンちゃんたちも頑張りましたね。
今日のげんきが続きますように応援しています。
でも、京都と違って静かなところが多いです。
ココもハイル君も人懐っこくおとなしいので、一緒に出かけても困ることはありません。
ココは人もですが車も大好きなので喜んでいると思います。