最近、つい衝動買いをしてしまうことがあり、購入後、若干後悔することがあります。
なぜ衝動買いをするかというと、それもこれも先日の入院のせいです。あまり詳しくは書きませんが、入院中は、チューブやら何やらが体について不自由で立つのもままならない、トイレに行くのも一苦労で、もう2日もすれば完全に嫌になりますが、退院後に普通の生活に戻ると、なんでも出来るのがうれしく、あれほど面倒と思っていた通勤さえもすごく新鮮で体が喜んでいるような気になります。
そんな状況なので、オークションでこの価格で?と思うことがあれば、落札しませんように祈りながら、ついポチっとしてしまっている状況です。
ということで、今回はJMTECのH45Uという1インチドライバを落札してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c5/9da7bf57f5a6da1bc170c29984b2a866.jpg)
特に大した目的はなかったのですが、以前にアイデンの古い30㎝のウーハーを落札したので、ドライバーも日本製の古いものをという意識が少しあり、しかも両社ともアルテックそっくりなので面白そう、ということで入手してしまった次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/44800e90b97e8f3a11944c50f14dbce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/0de69dcd5d4cd7336e3dd3a473290c0a.jpg)
価格はそれほど高くはなく、ペアで月のお小遣いの2/3ほどの価格でした。また現物を見たところ、結構立派なつくりだったので後悔も特にそれほど大きなものではありませんでした。まあ良かったかなと。
まだホーンに装着して鳴らしてはいないのですが、一応動作品であることは確認済みです。
また先日のオフ会で堺のA氏から自作のスロートアダプタをいただきましたので、これを装着してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/69010e3bad450e4b16cd359d4fe202a2.jpg)
このスロートアダプタは、アルミ製で金工の職人であるA氏の手にかかれば寸分の狂いもなく製作されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/79b506f7c007bdc4f2e20b0a3ab3aefd.jpg)
が、対抗側に着けるホーンを持っていないのが残念。何かいいのがあればいいですが・・・
今度、今使っているドライバのEminence N314Xと取り換えて聞いてみたいと思っています。その時は、Altec似の和製スピーカシステムとなり、これはこれで面白そうではありますが、若干複雑な気持ちがしないでもないです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます