![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/2de6959e9af38854dd48b1508eac0d00.jpg)
最近何度か焼いてみているリュスティック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/76f9fa62356f975a56482513b7d2672e.jpg)
フランス語で「野趣的な」とか「素朴な」という意味だそうで、成型せずに切りっぱなしの不揃いな状態で焼き上げることからこう呼ばれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/ab4e3ad3379e515433c8718f04e8dd2b.jpg)
水分量の多い生地なのですが、パンチと発酵を繰り返してまとめていきます。
実はレッスンで使おうと思って焼いてみているのですが、そうするといろいろと制約が付いてきます。
イーストのストレート法で、ある程度の時間で仕上げられるように。
水分量は増やしたいけれど誰でもが扱いやすい程度まで。
ということで、何度か焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/f124e07b462b8bba4b33eb6f4a35d68b.jpg)
今回焼けたものがこれです。
もう少し内層を粗目にしたいと思っているのですが・・・。
水分量をぎりぎりまで調整したり、発酵生地を使ったりでまたチェックしてみたいと思っています。
今日は大荒れのお天気という予報でしたが、私が住んでいる所は朝のうちの雨と風
だけで大したことはありませんでした。
でもTVのニュースによると、首都圏は道路が冠水したり、土砂崩れがおきた所もあり、交通もかなり乱れたようですね。
五月晴れという言葉もあるのに、今年の5月は寒かったり、雨、風の日が多かったりで良いお天気が続きませんね~。
料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_femgreen.gif)
レシピブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/76f9fa62356f975a56482513b7d2672e.jpg)
フランス語で「野趣的な」とか「素朴な」という意味だそうで、成型せずに切りっぱなしの不揃いな状態で焼き上げることからこう呼ばれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/ab4e3ad3379e515433c8718f04e8dd2b.jpg)
水分量の多い生地なのですが、パンチと発酵を繰り返してまとめていきます。
実はレッスンで使おうと思って焼いてみているのですが、そうするといろいろと制約が付いてきます。
イーストのストレート法で、ある程度の時間で仕上げられるように。
水分量は増やしたいけれど誰でもが扱いやすい程度まで。
ということで、何度か焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/f124e07b462b8bba4b33eb6f4a35d68b.jpg)
今回焼けたものがこれです。
もう少し内層を粗目にしたいと思っているのですが・・・。
水分量をぎりぎりまで調整したり、発酵生地を使ったりでまたチェックしてみたいと思っています。
今日は大荒れのお天気という予報でしたが、私が住んでいる所は朝のうちの雨と風
だけで大したことはありませんでした。
でもTVのニュースによると、首都圏は道路が冠水したり、土砂崩れがおきた所もあり、交通もかなり乱れたようですね。
五月晴れという言葉もあるのに、今年の5月は寒かったり、雨、風の日が多かったりで良いお天気が続きませんね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/ef66f24dc3d67686c54b5f8bddb48498.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
して投票して下さい。よろしくお願いします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_femgreen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
やっぱりkazさんも鶏ハム作っていらっしゃいました?久々に作ってみたら、おいしかったですよ。
今日で
細くてか弱く見えた足も、すっかりボンレスちゃん
金曜日はお友達がいらっしゃるので、
鶏ハムを作ろうとしている、エグイ母です
リュスティックのバリっとする食感がだ~いスキです
松の実は目に良いんでしたっけ?
学生時代バイトしていた歯医者の先生が、もそもそ召し上がっていたのを思い出します
素朴てとても美味しそうです。
表現が悪いかもしれませんが、焼き物で言うと、素焼き のような 素朴の中に 味が あるという感じを受けました。
チーズや ハムと ワインで頂きたいです。
松のみの食感と風味がリーンなリュスティックととてもよく合いそうですね!そうか…だれでも扱い易い生地になるように。と、、生徒さんのために研究されていること、本当、「先生」です!!私は自分の満足する出来のレシピばっかりで反省(涙)。
↓こちらの鶏ハム、レンジでお手軽しかも簡単ですね!しかもとてもきれいな丸!また創りたくなりました♪