From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

タピオカ粉で簡単餅どら風

2006-09-12 18:04:57 | お菓子
タピオカ粉入りのモチモチした生地で、餅どら風のお菓子を作ってみました。
簡単でモチモチして美味しいですよ。
作り方はこちら。

① 薄力粉50gとタピオカ粉50g、ベーキングパウダー1gは合わせてふるっておく。
② ボールに①、水110g、砂糖小匙2、卵1個、みりん8gを入れて混ぜ合わせる。
③ 温めたフライパンにスプレーオイルをふりかけ、(またはペーパータオルなどで薄くサラダオイルを塗り)②を直径5cmほどに丸く広げ、弱火で焼く。(あまり強い焼色を付けない)
④ ひっくり返して裏はほんの短い時間だけ焼く。(数秒・・・2枚を良く密着させる為)
⑤ お好みの餡20~25gを丸めておき、サンドして2枚を密着させる。

上の焼印はいらなくなったフォークの先端をガスで焼いて付けました。
モチモチした皮が美味しい、簡単餅どら風お菓子でした。


               


料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
   ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
   して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                  にほんブログ村 料理ブログへ

                  レシピブログ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もちどら (くり)
2006-09-12 21:36:33
これはおいしそう。タピオカ粉さえ買ってくればあとは家にある材料ですぐに作れますね。



もちどら好きの友達がいるので、今度このレシピで作ってみたいと思います。
返信する
くりさま、こんばんは。 (Madame K)
2006-09-12 23:09:41
タピオカ粉には、時々アルファー化していない物もあるそうなんです。

アルファー化してないものは、先に火を通さなければいけないとか・・。

買われる時には、チェックしてみてくださいね。

そのまま使えるものが手に入れば、とっても簡単です。

モチモチしておいしいですよ。
返信する
タピオカ粉 (Kayo)
2006-09-13 05:44:32
和風にも変身できちゃうんですね。もっちりとした食感がお餅のようで、餡と良く合いそうですね。生地がキレイなクリーム色で、とても上品などら焼きさん。おひとついただきたいです。
返信する
kayoさん、こんばんは。 (Madame K)
2006-09-13 21:04:47
モチモチしたものが好きなので、私向きです。kayoさんのポン・ディ・ケージョもきれいでおいしそうでしたよね。今日は朝から気温が下がり、和菓子とお茶という季節になってきました。
返信する
早速作りました。 (atlkaz)
2006-09-14 00:10:27
はじめまして。いつもとっても美味しそうで、参考にさせていただいていました。

今回の餅どらはすぐ試してみてしまいました。

とっても美味しかったです!お礼方々、書き込みさせていただきました。ありがとうございました。
返信する
atlkazさま、始めまして。 (Madame K)
2006-09-14 21:29:02
From-my-kitcenへようこそ。

コメントをいただきありがとうございました。

早速作って下さったとのこと、うれしいです。

atlkazさんのブログにお邪魔して、拝見しました。

半分に折った形も、とても可愛く仕上がりますね。

私も今度やってみます。

atlkazさんのブログにも、またお邪魔させていただきますね。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿