11月15日奈良市に出掛けました
「春日山原始林」の自然を満喫・・・
世界遺産の春日山原始林を歩く旅
「春日山原始林」の自然を満喫・・・
世界遺産の春日山原始林を歩く旅
春日山は春日大社の神山として神聖視され、
西暦841年から樹木の伐採が禁じられてきたために、
原始林を維持しています
春日山には巨木1425本が確認されていて巨木林とも呼ぶ事が出来ます
1998年には「古都奈良の文化財」として世界遺産にも登録されている
西暦841年から樹木の伐採が禁じられてきたために、
原始林を維持しています
春日山には巨木1425本が確認されていて巨木林とも呼ぶ事が出来ます
1998年には「古都奈良の文化財」として世界遺産にも登録されている
目的地が遠いので浜松発7時でした
天理ICを出て春日奥山遊歩道登り口着12時
昼食はバスの中
バスの中から目に入る景色は紅葉一色
今日は春日山原始林を一周4時間掛けて歩きました
大自然の中で落葉を踏みしめて千年もの昔に思いを馳せて楽しみました
天理ICを出て春日奥山遊歩道登り口着12時
昼食はバスの中
バスの中から目に入る景色は紅葉一色
今日は春日山原始林を一周4時間掛けて歩きました
大自然の中で落葉を踏みしめて千年もの昔に思いを馳せて楽しみました
シイ・カシ・モミ・スギが主体の常緑樹林ですがカエデ類も多く
常緑樹林の中に紅葉が映えていました
常緑樹林の中に紅葉が映えていました
途中若草山山頂で景色を楽しみました
生駒山が正面に見る事が出来
奈良市街も一望でした
鹿さんが何か貰おうと近づいて来ます
生駒山が正面に見る事が出来
奈良市街も一望でした
鹿さんが何か貰おうと近づいて来ます
若草山からは、一気に春日山遊歩道を下り春日大社バス駐車場に向かう
4時の出発迄に15分の自由時間
折角来たのだからと大急ぎで春日大社をお参りして来ました
4時の出発迄に15分の自由時間
折角来たのだからと大急ぎで春日大社をお参りして来ました
紅葉の季節に落ち葉の上を歩くのは気持ちの良いものです
今回は厳しい登りは無く距離がかなり長かった
2万歩近く歩いたが、目に入る物が美しくて疲れは感じなかった
帰りのバスの中はいつもの通りいつの間にか浜松着20時30分
今回は厳しい登りは無く距離がかなり長かった
2万歩近く歩いたが、目に入る物が美しくて疲れは感じなかった
帰りのバスの中はいつもの通りいつの間にか浜松着20時30分
夕食は途中で買い込んだ柿の葉寿司を熱~いお茶で頂きました
美味しかった。。。ご馳走さま。。。しあわせ。。。
美味しかった。。。ご馳走さま。。。しあわせ。。。