2日目は桂浜の初日の出を拝んだ後、金刀比羅宮へ向かう

元日と有って人出は想像以上だった
携帯電話が有るので良いですが大人でも迷子に成りそう
あったかさぬきうどんの昼食場所を確認していざ785段に向かう
写真を撮っていると後ろから押される始末、足元は階段気を付けて~
それでも日頃の鍛えが実って平気で一気登り楽々出来た
神妙にお参りした後は、ここへ来たら「幸福の黄色いお守り」です
先回来た時もお買い求めした!幸福をくれたかな?
これで今年も幸福間違いなしと自己満足
携帯電話が有るので良いですが大人でも迷子に成りそう
あったかさぬきうどんの昼食場所を確認していざ785段に向かう
写真を撮っていると後ろから押される始末、足元は階段気を付けて~
それでも日頃の鍛えが実って平気で一気登り楽々出来た
神妙にお参りした後は、ここへ来たら「幸福の黄色いお守り」です
先回来た時もお買い求めした!幸福をくれたかな?
これで今年も幸福間違いなしと自己満足
「鳴門・うずしお公園と淡路島公園」

鳴門うずしお公園に登りかの有名な渦潮を見学
大鳴門橋が美しい
淡路島を縦断する神戸淡路鳴門自動車道で明石海峡大橋に向かい神戸に行く
2日目はイルミネーションも美しい神戸泊
大鳴門橋が美しい
淡路島を縦断する神戸淡路鳴門自動車道で明石海峡大橋に向かい神戸に行く
2日目はイルミネーションも美しい神戸泊
神戸から京都へ
「祇園さん」の愛称で親しまれる初詣の名所・八坂神社
清水寺・平安神宮と訪れた
「祇園さん」の愛称で親しまれる初詣の名所・八坂神社
清水寺・平安神宮と訪れた


京都は毎年日帰りで出掛ける所。
目新しい所は有りませんが、初詣の名所めぐりと言う事で。
人出を見に行った様なものですが、願い事はしっかりお願いして来ました
八坂神社から清水寺まで歩き参拝。門前で暖かい湯豆腐の昼食でホッと一息
最後は平安神宮で長い列に着いてやっと参拝出来た
京都駅から新幹線で帰路に着く予定なのに西本願寺辺りで大渋滞
歩行者が多くて青に成っても進めない。。。
正月2日の世相を垣間見ながら人が溢れる京都駅に到着出来た
今年もこれだけ神頼みして来たので安泰であります様。。。
目新しい所は有りませんが、初詣の名所めぐりと言う事で。
人出を見に行った様なものですが、願い事はしっかりお願いして来ました
八坂神社から清水寺まで歩き参拝。門前で暖かい湯豆腐の昼食でホッと一息
最後は平安神宮で長い列に着いてやっと参拝出来た
京都駅から新幹線で帰路に着く予定なのに西本願寺辺りで大渋滞
歩行者が多くて青に成っても進めない。。。
正月2日の世相を垣間見ながら人が溢れる京都駅に到着出来た
今年もこれだけ神頼みして来たので安泰であります様。。。
