季節は駆け足で移ろいで行く。
暖気と涼気が少しづつ入れ替わって秋が深まって行く様子を肌で感じる。
夕空や木々の彩り、道行く人の装いまでも毎日色を変えて行くこの頃。
あんなに暑かった夏はもう過去形。
家の中でも秋色を楽しもうとタペストリーを掛けて見た。
随分前の作品ですが懸命に針を持った自分が懐かしい。
暖気と涼気が少しづつ入れ替わって秋が深まって行く様子を肌で感じる。
夕空や木々の彩り、道行く人の装いまでも毎日色を変えて行くこの頃。
あんなに暑かった夏はもう過去形。
家の中でも秋色を楽しもうとタペストリーを掛けて見た。
随分前の作品ですが懸命に針を持った自分が懐かしい。
先生のご指導で難しい色合わせに時間を掛けたので
何年経っても大好きな作品の一つです。
何年経っても大好きな作品の一つです。
気軽に何処にでも掛けられるミニタペストリー。
これは大物で出す機会が無いのですが飾ってみました。
今は絶対出来ませんが、やれば出来るんだ!
製作の過程が色々思い出されて、懐かしい~秋だね・・・
今は絶対出来ませんが、やれば出来るんだ!
製作の過程が色々思い出されて、懐かしい~秋だね・・・
常時廊下のコウナーニ飾って有る初期の作品。
ぬいぐるみも沢山手作りしたものだ。
ぬいぐるみも沢山手作りしたものだ。
家の中がほっこり暖かくなった感じ。
庭では、夏と秋のお花が混在しています。
花の名前左下から3番 「ヤナギトウワタ」
「メランポジウム」お尋ね頂いたので追記