
梅を取り出して沸騰直前で数分煮沸して発酵を抑えます。
冷まして容器に保存。
皺皺に成っていない梅をシロップ煮にして置きました。
これが又美味しくて楽しみなんです。
梅ゼリーに入れても美味しいんですよ~
梅干の方は赤紫蘇を入れて有り土用の日照りを待ってます。
季節の仕事も一つ片付きました。
冷まして容器に保存。
皺皺に成っていない梅をシロップ煮にして置きました。
これが又美味しくて楽しみなんです。
梅ゼリーに入れても美味しいんですよ~
梅干の方は赤紫蘇を入れて有り土用の日照りを待ってます。
季節の仕事も一つ片付きました。

外は今日も雨。
去年のブログを見るとそろそろ茗荷が出る頃だ。
雨が小降りに成った時お庭のチェック。
顔を出していました~一つ見つけたら次々と~~
早速夕食に薬味とし残りは甘酢漬けに。
去年のブログを見るとそろそろ茗荷が出る頃だ。
雨が小降りに成った時お庭のチェック。
顔を出していました~一つ見つけたら次々と~~
早速夕食に薬味とし残りは甘酢漬けに。
