3日目 佐賀県伊万里に向かった
秘窯の里「大川内山」見て歩きを楽しみました
三方を山に囲まれた秘境ムードあふれるこの地は別名秘境の里として親しまれています
「大川内山」は佐賀鍋島藩の御用窯が置かれていました
その藩窯では朝廷、将軍家や諸大名などへ献上する高品位な焼き物が焼かれ
これが世界の至宝「鍋島」と呼ばれているそうです
30数軒の窯元がその伝統、技法を現在の伊万里焼に受け継いでいるそうです
.秘窯の里「大川内山」見て歩きを楽しみました
三方を山に囲まれた秘境ムードあふれるこの地は別名秘境の里として親しまれています
「大川内山」は佐賀鍋島藩の御用窯が置かれていました
その藩窯では朝廷、将軍家や諸大名などへ献上する高品位な焼き物が焼かれ
これが世界の至宝「鍋島」と呼ばれているそうです
30数軒の窯元がその伝統、技法を現在の伊万里焼に受け継いでいるそうです
まず目を奪われたのは山水画にも似た切り立つ大屏風奇岩の景観でした
レンガ造りの煙突や窯元が立ち並び、今なお300有余年の歴史と伝統が息づいていました
レンガ造りの煙突や窯元が立ち並び、今なお300有余年の歴史と伝統が息づいていました
窯元さんを自由に見せて頂けるので時間の許す限り見て歩きを楽しみました
色鍋島の光沢の優れた白磁の肌に渋い染付と赤・緑・黄の三色をを基調とした
美しい上絵が描かれたものはため息が出る美しさと繊細さでした
焼き物の街は橋の欄干にも砕いた焼き物を綺麗に飾り込んであったり
壁に絵皿が埋め込んであったり、トイレの入り口に何気なく飾って有ったり・・
3月なのでお雛祭りも行われており焼き物のお雛様も沢山飾られていた
作品を買う事も出来るのですが、よ~く見ると〇の数が一桁違い諦めたり・・・
記念に陶板のお雛様をお買い求め・・厳重に包装してくれたのでまだ其の儘
3日目のうまいもんは、呼子名物「呼子活いか造り」の昼食でコリコリしたいかの食感を堪能した
美味しいイカ料理で満腹になった後は、唐津城を車窓で楽しみ
日本三大松原の一つ、虹の松原に立ち寄って福岡空港に直行
8・9・10日のうまいもんめぐりはこうしてあっという間に終わり
熊本・長崎・佐賀・福岡と九州北西を巡って来ました
日本三大松原の一つ、虹の松原に立ち寄って福岡空港に直行
8・9・10日のうまいもんめぐりはこうしてあっという間に終わり
熊本・長崎・佐賀・福岡と九州北西を巡って来ました
どの画像を見ても懐かしいの一言です。
ハウステンボス、泊まったことはありまあせんし、リニューアルしてだいぶ変わったんでしょうね。
この時期、国東半島巡りもお勧めですよ。
天気も良かったし、とっても楽しかったですよ
ハウステンポスのチュウリップはまだこれからですね
ホテルから行けて便利でした
唐津城私もゆっくり見たかったのですが時間が無くて車窓からです
国東半島は数年前に出掛けてその時もコメント頂きましたね
石仏が良い所でしたね