笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

甲州桜三景めぐり

2014年04月07日 | Weblog
4月6日甲州桜三景めぐりにお仲間と行って来ました。

山高神代桜・大法師公園・身延山久遠寺の順に回って来た。

『山梨県北杜市、実相寺の山高神代桜と水仙観賞』




日本三大桜の一つで日本で一番古い神代桜は樹齢約2000年と言われている巨木。

桜の頃約8万本の水仙が咲き足元の黄色と、頭上の薄紅色のコントラストが、

とても綺麗だった。

神代桜から甲斐駒ケ岳が眺められる。


『大法師公園・日本さくら名所100選』


甲府盆地南西端、大法師山の中腹にあり盆地を一望できる公園。

八ヶ岳・茅ヶ岳・秩父嶺などの山々を背景にして約2000本のソメイヨシノが、

一斉に咲き乱れている所を観賞出来ました。

公園までは、20分位かなりの石段を登りました。

盆地を一望できる公園は山の上で体力が要りました~。


『身延山久遠寺・樹齢約400年の枝垂れ桜』






日蓮宗総本山の久遠寺境内には、樹齢約400年の枝垂れ桜が2本有り

大きく垂れ下がる枝いっぱいに淡いピンクの花が咲き誇っている様子は、

圧巻で風格と共に優美さを感じ素晴らしかった。

時期的にも満開で見頃の時期だった事はラッキーだった。

上から見る通路の方の枝垂れ桜もまるで花火の様に見えた。

週末の天気は真冬並みに冷え込み冬のコートで身を包み出掛けた。

山梨県は前日にも雪が降ったとか、天気も移動中に雨が落ちたり雪が降ったり、

でも鑑賞中は晴れてくれ用意した傘は開く事無く済みました。

バスの中の暖房が心地良く感じる一日でした。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2014年04月04日 | 庭の花
楽しい思い出をいっぱい残して孫達が帰って行きました。

元気な子供達から貰ったパワーを大事にいつもの生活に戻ります。

庭でお花をゆっくり観察する暇が無かった。

春の花の成長は早く何時の間にか咲いていたり、

蕾がニョキと出ていたりうっかりしていると見逃してしまいそう。

朝の天気は良かったのに午後から急変して雨も降った。

休んでいたフィトネスにも行き体も元通りに成った気がする。



春の到来を待ちかねていたのにいつの間にか

桜の賑わいも終わりに向かっていますね。

日曜日の桜ツアーが楽しみですが如何でしょうか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達の春休み・浜名湖パルパル

2014年04月02日 | Weblog
息子の方の孫達が川口から小学生二人で今年も元気良く遣って来ました。

2日目浜名湖パルパルのフリーパスで遊具乗り放題を楽しんで来ました。

園内は桜が見事に満開で気持ちの良い一日でしたが疲れました。




29日に撮影した花達


ムスカリの青が庭のあちこちで花盛り。


アブチロンが今年も沢山咲きだしました。


チョコレートコスモスの花色が好きです。


オステオスペルマム鮮やかな色で沢山の花を咲かせています。


ブルーベリーの花も可愛い形です。

今年も美味しいブルーベリーの収穫が楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする