笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

オキザリス&ヤブコウジの真っ赤な実

2019年11月18日 | 庭の花

秋晴れの週末紅葉を楽しんだので

今日はお庭チェック。

午前中は良く晴れて、暖かかった。

最低気温13度、最高気温22度。

午後は雲が出て夜には雨に成るようです。

 

ガーデン日記

 

 

繊細な細い首を伸ばして

オキザリス もものかがやき

が咲き出しました。

 

 

日が当たって居ない時は

くるくる巻いた蕾も可愛いよ。

 

 

庭のヤブコウジ

緑の中で赤く輝いて・・

 

 

ツヤツヤ

カワ(・∀・)イイ!!

 

 

トランペット

台風の風でだめに成ったのに

この頃また蕾を付けていますが

気温が下がり硬直状態・・・(>_<)

咲かずに終わるのでしょうか??

 

 

フィオリーナ オーロラ

元気に咲いて来ました~~!(^^)!

 

 

このシリーズは、感動の花数、

圧倒的な満開感が得られます。

(o^―^o)ニコ

 

 

我が家のうさぎの家族

繊細です。

もう少ししっかりして欲しいな~~

 

 

 

少しづつ

少しずつ

冬の庭を目指していますが

まだまだ夏の花も元気で

片付きません(≧∇≦)

 

筋トレを頑張って居る甲斐有って

紅葉を見ながら山歩きも疲れず出来て

嬉しいです。

 

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市稲武のもみじまつり

2019年11月17日 | Weblog

稲武の紅葉の名所として有名なスポット

に昨日行って来た続きです。

 

 

名倉川沿いに有り川面にも

美しい紅葉が映し出されていた。

 

秋の日差しがまばゆく輝いて

その情景が上手く撮れなくて・・・(>_<)

 

 

約520本のカエデやイロハモミジ・イチョウが

見られる。

 

 

常緑樹とのコントラストも

魅力

 

 

川沿いとは反対の山側を散策。

遊歩道が整備されていてゆったりと

過ごせました。

 

 

この日差しが紅葉を一段と

美しく映し出しています。

 

 

 

 

 

広場では「もみじまつり」が行われ

五平餅・カニ汁・お汁粉・あんこもちなど

大盛況でした。

お汁粉や里芋の田楽を頂いて

お祭り気分にしたりました~~!(^^)!

 

何時ものコースですが、

道の駅どんぐりの里いなぶ

まで足を延ばし

美味しい原木なめこや

赤大根など買い込んで来ました。

 

夕食に作ったキノコ汁の美味しかったこと・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

秋の味覚を堪能出来ました。

赤大根はサラダにしたり

甘酢漬けにして真っ赤に綺麗な色が付きました。

道の駅を覗くのは大好きHAHAHA

忘れた!!ラーメンも頂きました~~!(^^)!

良く晴れた秋の一日愉しみました。

家から2時間ちょっと!

夫様ありがとう~お疲れ様

私は横でしゃべって居るだけ。

時々静かにして、ナビの声が聞き取れない

って言われながら・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市稲武町大井平公園の紅葉

2019年11月16日 | Weblog

秋晴れに誘われて

大井平公園の見頃を調べて

最高の紅葉を見て来ました~~!(^^)!

 

 

257号線を稲武町に向かう道路沿いに位置します。

駐車場を考えて朝早めに出発しましたが、

公園の駐車場は満車で少し待ちました。

 

 

風のつり橋からの眺めが

素晴らしい。

山の陰に成ると

暗いです。

 

散策道を歩きながら・・

太陽が当たって居ると

紅葉も綺麗。

 

 

見晴らし台から

井の渕を眺めて・・

山の陰で暗い渕に

紅葉が鮮やかに輝いて・・

見事な景色でしたが

カメラ操作が素人で・・

残念無念

現物を目に焼き付けて来ました。

 

近隣の紅葉名所は行き尽くして

予定も立てて有りませんでしたが

ここの紅葉は初めてで楽しめました。

この道は何度も通過していますが、

紅葉の時期では無かったのです。

 

もう少し山の方まで散策したので

続きも見て下さい。

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア撮り直し&庭の紅葉

2019年11月15日 | 庭の花

北の国では雪嵐のニュースです。

この辺も寒く成りました・・・(>_<)

本日晴れ 最低気温10度、最高気温18度。

我が家でもエアコンやストーブが

活躍し始めました。

特に夫は寒がりさん・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

ガーデン日記

 

 

裏で倒れても

枝を伸ばして咲き出した

根性ダリア

低い位置で咲いて居ます。

 

 

こちらは、

3m位伸びて上手く撮れません・・・(>_<)

二階のベランダから撮って見ました。

花がどこか向いてます。

 

 

下から撮ると

こんな感じ。

強風が吹けばすぐ折れそう

霜が降りれば駄目に成ります。

無事咲くことが出来て良かったネ。

 

 

ムラサキシキブ

色が綺麗に成って来ました~~!(^^)!

鳥が来ないのが不思議です。

 

 

自然界の晩秋

庭の片隅を占領して

実りの秋を見せてくれます。

季節は確実に巡って居るのを感る瞬間。

 

  

 

ニシキギの紅葉

可愛い実が一つ。。

 

 

ハナミズキ

紅葉と落葉が同時に( ^ω^)・・・

葉が落ちてしまうと小さな花芽が

目立ちます・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

冬日とか真冬日と簡単に言っているけれど

冬日・・最低気温が0°C未満の日

真冬日・・最高気温が0°C未満の日

 

何と最低気温が氷点下に成らないと

冬日とは言わないそうです。

 

10℃以下ですでに冬と考えている私にとって

冬が長く感じられます・・・(>_<)

 

 

昨日のお花

寄せ植えしました。

ブルーデイジーの

活躍が楽しみ・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れても風が冷たい&花苗

2019年11月14日 | 庭の花

今朝まで降って居た雨は上がり

晴れてはいるけれど風が冷たい。

冬はそこ迄来てる~~~~!(^^)!

本日晴れ 最低気温10度、最高気温19度。

 

ガーデン日記

 

 

筋トレの帰りイオンのお花コーナーから

連れ帰りました~~!(^^)!

 

オルラヤの3ポットは

友人から頂きました。

花の輪って嬉しい・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

 

ブルーデイジー

楽しみです。

 

 

マラコイデスは

耐寒性が有るので花壇で春待ち

して貰います。

 

 

陽射しが有っても

寒々しい庭の様子。

 

 

夏の花が残って居る

取り留めのない花壇。

 

 

花壇の中では

キンギョソウが咲き出しました。

 

 

グリーンネックレス

プチプチのグリーンが

カワ(・∀・)イイ!!

冬も外で良いかしら??

長ーくなってますが( ^ω^)・・・

 

 

ハオルチアオブツーサ

鉢からこぼれそうに成長してるので

鉢増ししました。

 

 

これで益々活動して

くれるでしょう。

この子は年中インドア暮らし。

 

今日の風はこの秋一番冷たく感じた!

木枯らし1号ももうじき吹きそうな予報も有るし

季節は冬ですね。

秋を満喫しったけ( ^ω^)・・・

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020花カレンダー購入

2019年11月13日 | Weblog

午前中は秋晴れで陽射しが暖か

でしたが午後は曇ってしまい

冷えて来ました。

本日最低気温13度、最高気温21度。

冬物をしっかり着る様になりましたので

20度有れば大丈夫に体が慣れました~~!(^^)!

 

今年も自分の部屋様に花カレンダーを

注文し届きました。

 

某化粧品メーカーのカレンダーです。

お花のアレンジが素敵で

毎年愉しんでいる物です。

 

 

 

 

                        2020年も明るい幸せな年に

        成れそうなカレンダーです。

 

今日はFダンスの例会日で

午前中汗ばむほど暖かい日差しが有ったのに

夕方はどんより暗く肌寒い感じ

太陽の力は有り難いね・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

では又ね~~!(^^)!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性皇帝ダリアが咲きました。

2019年11月12日 | 庭の花

秋の日差しが暖かい

良い日でした~~!(^^)!

本日晴れ 最低気温14度、最高気温22度。

庭では日陰を探して作業しましたよ。

 

ガーデン日記

 

 

裏の皇帝ダリア

台風で本体が倒れてしまい

横から伸びた新芽に花が咲きました。

大きく見える様に苦労して撮りましたが

本当は膝まづいて下から

撮りました。

 

 

これが本当の姿です。

庭に有る高~く伸びた方は

今日は風に揺られて撮れませんでした。

 

 

昨日に続き多肉ちゃんの

お引越し

 

 

木のお家に大移動

手当たり次第差し込みました。

集合住宅で冬を頑張ってもらいます。

今の時期で良いのやら・・・(>_<)

皆自力で頑張って~~!(^^)!

間延びした多肉ちゃんが気に成って居たので

すっきりしました・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

ジニア

処分しようと作業を始めたのに

まだ可愛いので写真撮って終わり。

ダメジャン・・・(>_<)

 

 

昨日 16:45

 

目まぐるしく変わった天気でしたが

最後はこんな綺麗な夕日で

締めくくりました。

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉の植え替え&一味真ランチ

2019年11月11日 | 庭の花

今日の天気は予報通り

目まぐるしく変化した一日だった。

11時まで快晴だったが、

予報通り11時に成ると雨が降り出し、

その後2時頃には真っ暗く成り雷迄なって

叩きつけるような雨・・・(>_<)

その後嘘の様に晴れて来た。

大変な日にお出掛けでした。

 

ガーデン日記

 

 

多肉達が鉢からこぼれそうに

成長して居たので

時期が良いのか悪いのか?

分かりませんが切り戻して

新しい鉢に詰め込みました‥(・∀・)ニヤニヤ

 

 

お顔が見えないけれど猫鉢ですの。

夫が沢山焼いてくれました。

この鉢も切り戻して

変わった物は無いんです。

全部頂き物ばかりが

増えて増えて・・・(>_<)

 

 

鉢を新しくしてやりました~~!(^^)!

 

 

ツメレンゲかしら??

花がスタンバイして居るので

また後で( ^ω^)・・・

 

 

水遣り忘れる位が丁度いい。

夏の間に成長しました。

花が終わったら

新しい土に切切り詰めて

植え替えましょう。

手が掛からないけどカワ(・∀・)イイ!!ネ

 

 

 

久しぶりの女子会5人組

全員揃いました。

リッチモンドホテル

和洋創作レストラン

「一味真」

優しいお味に舌づつみ

どころか・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

しゃべるしゃべる

話す話す話す

我先にと話題盛り沢山。

オバサンは皆元気で何より。

 

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキギも紅葉し赤い実が弾けて・・

2019年11月10日 | 庭の花

秋晴れの下天皇陛下の即位パレード

祝賀御列の儀が行われました。

日の丸の小旗が振られ

今日の一日平和が溢れていました。

 

ガーデン日記

 

 

ニシキギ

赤く染まった葉が美しい

台風で大分傷みましたが、

ニシキギの紅葉は毎年楽しみ。

 

 

可愛い実は

ほとんど落ちてしまいましたが、

残り僅かな実が弾けて

カワ(・∀・)イイ!!

 

 

秋だから

こんな野菊も咲き出して

一度はUPして上げましょう・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

オキザリス

もものかがやき

咲き始め

花で覆われて来る筈。

 

 

ビオラ

うさぎの家族

今日は4人家族お揃いです。

 

 

先日咲き出したばかりの

インパチェンス

暖かいのでもう一花咲かせるつもりかな・・・

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花が咲き出した庭で( ^ω^)・・・

2019年11月09日 | 庭の花

静かな秋の日より

それだけで気持ちが落ち付く

小さな幸せを感じながら( ^ω^)・・・

 

ガーデン日記

 

 

庭のサザンカ

公園に有る木の様に獏咲きは

しませんが

刈り込んで有るので適当に

咲いてくれます。

 

 

木によって

適当に色が違う。

 

 

バラ咲きの様な

花も有り・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

散った花のお掃除も大変・・・(>_<)

 

 

ワイヤープランツ

雰囲気作りを助けてくれて

重宝しています。

 

 

ゼラニューム・タンゴ

花も葉も生き生きして来ました。

ベルベットレッドが冴えて来ました。

 

 

ベゴニア

八重のバラ咲きが沢山咲き出しました。

これから楽しませてくれそうで嬉しいーー

(o^―^o)ニコ

 

 

ビオラ

中心がぼかしの感じ。

どうなるでしょう?

期待して植えました~~!(^^)!

 

 

 

週末で忙しい午前中でしたが、

毎年贈る三ケ日みかんの発注に

行って来ました。

今年も甘く美味しいミカンが出来たそうです。

毎年楽しみにしてくれる親戚友人の顔を

思い浮かべながら( ^ω^)・・・

到着は12月に入る頃だそうです。

楽しみにしてね。

 

今夜はSダンス行けそうです。

元気の素を貰って来よう~と。

 

では又ね~~!(^^)! fu-kobb

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする