
もしも と しかしを考え出した人は、
ワラくずから黄金を作ったに違いない。
良い意味にも悪い意味にもとれる言葉だからだ・・良い意味では、
私たちが物を考える時、ずいぶんこのモシモとシカシのお世話になっている。
悪い意味では・・・この二つの言葉は、可能性を現実性にすりかえたり、
いいわけを可能にしたりする有力な犯人だからだ。
言いかえれば、もしも のつかないうまい話・・・
しかし のつかない言い訳・・・・そんなものはございません。
7月上句に2万人、同下句に3万人、8月3日に4万人を超えわずか1週間で1万人増
国内感染者は5万人を超えた、重症者に加え死亡者も徐々に増え、
医療体制の逼追が懸念される・・・にも関わらずコロナウイルスの対応を巡り、
専門家や政府の在り方が問わる、【正しく恐れる】ために欠かせない、
情報をきちんと示さず【社会や経済の混乱につながっている】という・・・
どういう事か危惧する事ばかりだ。
コロナ感染で亡くなったら【遺族に合わせずに火葬したり】こんな哀感なことはない。
感染隔離をした防備対策【窓越し、棺に感染対策、近親者のみの短時間】等々の
火葬場までとは言わずとも、お別れはさすべきであろう・皆様どうお考えだろうか❔❔
悔いのない 時を飛んでる 赤トンボ・・・・
