福 風

心にとまった物や想いを集めて。穏やかな風が吹きますように。

柚子湯

2006-12-23 | 暮らし向き
大きな柚子と小さな柚子。

お湯に浮かんで プカプカ プカプカ

       手で握って ニギニギ ニギニギ

           皮をつねって クンクン クンクン

視覚・触覚・嗅覚で楽しみました。

はぁ~ 癒されるぅ。

この冬、元気で過ごせそうです。


止まり木にゃんこ

2006-12-22 | 写真
買い物帰りに遭遇した場面です。

牛柄にゃんこが、地面から狙いをつけた木の切り口めがけて

ヒョイッと飛び乗りました。

合成写真じゃないんです!

彼(彼女)はこちらの気配に気づいてて、

しっかりカメラ目線です。

”にゃんだよ・・・”

この冬 心にとまった曲

2006-12-21 | 音楽

 

  もしも雪なら    
             作詞 吉田美和
             作曲 中村正人
             唄   DREAMS COME TRUE

 
『何気ないわたしのひとことに 笑ってくれた時に
 もうすきだった だめだった
”ズキン”って音が 聞こえた気がした』 
     
                          一部抜粋

この曲の歌詞をしっかり聞き取れたとき、

ドリがこのメロディーにした意味がわかった気がした。

そして、切なくなった。

 


豆乳カクテル

2006-12-20 | 外出

事あるごとに、義兄のビデオカメラをお借りしていた。
だが、我が家でもやっと購入を検討中。
仕事帰りの連合いと待ち合わせて、月曜日の夜、秋葉原へ下見に出かけた。
売り場をひと通り回りして比較検討してみる。

そのあとは、下見よりも楽しみにしていたお食事の時間。
あらかじめ下調べをしていた豆冨料理・創作和彩 月の雫へ連れて行ってくれた。

 豆腐料理が売りのお店らしく、豆腐料理のメニューが充実していた。
2種類のお豆腐が青竹に入ったものは、
お豆さんの甘味がちゃんとする、おいしいお豆腐だった。

その他に頼んだお料理のどれもおいしかったのだけれど、
何より一番気に入ったのが、豆乳カクテル 柚子

焼酎+柚子茶+豆乳と、もうひとつを忘れてしまったのだけれど、
4つのものをブレンドしてあるらしい。

柚子茶をご存じない方のために、
これは緑茶のようないわゆるお茶ではなく、
柚子で作ったマーマレードといった感じで、これ自体は甘い。
なので、甘くて飲みやすい。

まるで煎じた抹茶が入っているのかと思うようなお茶碗に入って出される。

食に対する好奇心旺盛な方には、是非お試しいただきたいと思う味。

 

   


書き留めてあるのだけれど

2006-12-19 | 想い
心にとまったことは、なるべく早くノートに書き留めるようにしている。
ブログをすると決意してから、
ノートには随分いろんなことを走り書きしている。

ただ、いざここに載せようとすると躊躇する。

大げさだったり、
   格好つけてたり、
      あまりにも本当過ぎたり。

暗くするまい、弱音を吐くまい、明るく、楽しくしなくちゃ、
誰も関心を示さないだろうなどと、
あれこれ考える。

そうしているうちに鮮度が落ちて、一日が終わる。

だけど今日の分は、
ノートに書いてなかったことなんだけど、
一番新しい私の本音