福 風

心にとまった物や想いを集めて。穏やかな風が吹きますように。

音楽を聴きながら

2010-11-30 | 想い




明日からは12月。
今月もいろんなことがありました。

『安定』やら、『普通』やら、『いつもと変わらぬ毎日』やらを求めている自分と、
『変わらなくちゃ』とか、『このままでいいのか?』と焦る心と、
行ったり来たりしながら。

変化というのは、必要な時に必要なことが起こるようになっていると受け入れてしまうと、
妙に抗ったりせずに穏やかにやり過ごせるのかもしれないと思えている今夜。

直感的に浮かぶ『なんか違うような…』という気持ちに蓋をせず、
変化を恐れず。
そんなことを書き留めたくなった。

未来の自分が今日のブログを読んだ時、
「あんた、えらかったね。」
って言ってくれるかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある晴れた秋の朝に

2010-11-20 | 想い

おはようございます。
秋晴れの空が気持ちのよい朝です。

そんな空とは真逆で、
訳の分らぬ虚無感と、寂しい気持ちにスッポリ覆われ、ちょっぴり涙した朝を迎えました。
でも、この空を見上げ、冷たい空気を吸ったら落ち着きました。

とっても久しぶりのブログの更新です
やっとつらつらと書きたい衝動が起こりました。

近頃、『考え過ぎ』について考えております。

ですよね。

仕事を通じて新たに関わりを持つようになった方や、近しい人から、よく指摘されるんです。
自分で自分のことはわからないもので、
客観的に言われてみて初めて、自分ってそんな風に見られているんだ、とわかるものです。

考えるのと、考え過ぎるの境界って、どこら辺?って考えてます。
そして、なんとな~くわかったのが、
己のことだけなら、そんなに考えないんですよね。
自分以外の他者との関わりが生じるから考える。
双方の折り合いがつく地点はどこなのか、
あるいは、
どうしたら相手を思いやることになるのか、等々。

どんだけ考えても、
最後には思いつきというか、その時の感情と勢いで突き進んでいる気がするのですが、
そこに至るまでに、散々『考え過ぎ』る訳です。ハハハ。
そして、性質の悪いことに、
案外『考え過ぎ』ていることを選んでいるというか、悪いことのように思っていない。
しんどいくせに止めない。(笑)


結びにどんなことを書いて終わったら良いものか思いつかないので、
こんな感じで。(笑)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする