福 風

心にとまった物や想いを集めて。穏やかな風が吹きますように。

火事場の馬鹿ヂカラ

2009-07-30 | 



誰にも頼れず、自力でなんとかしなければならない状況になると、
なんとかやろうとする力がでるもんです。
今回それを、身をもって実感してきました。

旅とは、その力を絞り出す修行の場なのかもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのよいところ

2009-07-30 | 
 


景福宮(キョンボックン)の一角です。
私にとっての、この旅一番の癒しスポットでした。

ガイドさんによると、
遠くにみえる山には、昔、虎がいたそうです。
また、『シルミド』という映画のストーリにまつわる山でもあるそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙のソウル駅

2009-07-30 | 



少なくとも5台のタクシーの乗車拒否に遭いました。
思い出の涙のソウル駅です。

コチュジャンをどっさり買い込んだ袋をもったままタクシーに乗せてもらえない状況は、かなり悲惨でした。
お恥ずかしい話ですが、いい年して、マジで半ベソかいてしまいました。

また、後日追記します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の行列?

2009-07-30 | 



さて、問題です。何の行列でしょうか?

① タクシー待ちの人達

② パレードの見物をしている人達

③ 参鶏湯を食べに来た人達



正解は・・・





③ 参鶏湯を食べに来た人達の行列でした。

地元でも非常に人気のあるお店のようで、
列の最後尾に並んでから30分で、やっと店の入り口にたどり着き、
そこから席に案内され、
着席してからさらに15分してから、やっとこの参鶏湯に巡り合えました。

詳しくは、また後日追記しますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景福宮(キョンボックン)

2009-07-29 | 


この旅行で、私が一番気持ちがいいと感じた場所、景福宮경복궁(キョンボックン)です。

広々としているということもあるかと思いますが、
風水による好立地に建てられた場所だからでしょうか、
言葉では言い表せないような、なんとも心地の良い空間でした。

再び訪れるチャンスがあったら、ゆっくり時間を過ごしたい場所です。

旅の楽しみ方は、千差万別。
私の目的は、“現地にしかないものに触れる”だったので、
免税品店なんかで時間を費やすより、
何倍もいい時間を過ごせました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする