福 風

心にとまった物や想いを集めて。穏やかな風が吹きますように。

インターネット社会に感謝

2009-07-29 | 



韓国旅行後記です。
って、本文もろくに書いてないのに(笑)。
記事は旅程と前後しますが、思いついた順で失礼します。

帰国してから、中日に参加した現地ツアーのガイドさん宛てに、
お礼のメールを送りました。

翻訳ツールを使って、現地語である韓国語で送るべきか、
日本語で送るべきか迷ったのですが、
以前、中国の方に、翻訳ツールで訳された中国語は全く駄目ですといわれたことを思い出し、日本語のまま書きました。

相手方は素晴らしい通訳能力をお持ちだし、日本語も堪能ですし、
お仕事で、いい翻訳ソフトを使っているであろうと推測して。

そして。
ガイドしてくださった方から、返信をいただきました。
日本語でした。ありがたいです。

韓国と日本。
しかも、一期一会であろう出会いでも、
インターネットという、万国共通のツールのお陰で、
旅のぬくもりをもう一度感じることができました。

あらためて、インターネットやITの技術って、ありがたいなと思いました。
そして、メールのやり取りで、
あー、ホントに旅行してきたんやなぁ、夢じゃなかったんだなぁと、
実感もできました。


♪RIP SLIME アルバム『Journey』より  Journey を聴きながら。
 今回の旅のお供だった曲。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2009-07-28 | 写真



   蒸し暑い日が続いていますが、
   どうか皆様ご自愛下さいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣の国へ

2009-07-27 | 
                漢江한강(ハンガン)から望む、Nソウルタワーと街並み



大韓民国はソウルへ、2泊3日の旅に行ってきました。

韓国へは約10年ぶり、2度目の訪問ですが、
初めての海外旅行ひとり旅。

韓国語は、ほぼ99%話せませんし、98%読めません。
頼れるのは、ガイドブックと、付属の“簡単旅会話”、あとは運だけ。

といっても、日本の旅行会社主催のツアーでの道中でしたから、
ひとりでも行き帰りは問題ありませんでしたし、
(空港での出入国手続きも、先を行く人のを見真似てやれば問題なし)
現地のガイドさんと合流している間はおまかせだったので大丈夫でした。

問題は、中日の終日フリーをどうするかだったのですが、
ツアー申し込み時点でのオプション旅程は、ひとり参加不可だったので、
現地観光案内会社主催の市内一日ツアーに申し込みました。
今思えば、これは大正解でした。

かなり端折った文面ですが、
道中悲喜こもごもでしたが、
終わりよければ全てよしの、
旅人らしい旅を満喫してきました。

旅先で出逢った韓国の人達に、
その親切に、その笑顔に、どれだけ救われたことか。
思い出すと涙がでそうになります・・・(嬉泣)。
本当にありがとうございました。

감사합니다




追記:初めての韓国旅行を計画されている方、何かと不安かと思います。
    私のつたない旅でも、何かしらお役にたてたらと思います。
    些細なことでも、わかる範囲でお答えしたいと思います。
    お気軽にコメントに書き込んでみてくださいね。
    
    添付写真は、朝6時頃の景色です。
   


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スラムドッグ ミリオネア

2009-07-19 | 映画




スラムドッグ ミリオネア


作品が始まって程なくして、
“この映画、どこの国が作ったんだろう?インド?
もし、インドの人が作ったんだったら、インド映画もおもしろいやん!”
と思いながら、のめり込んで観ました。

画面から感じるスピード感、そう撮るかっ!と感心させられるカット割や、構図。
どこぞのテレビ局でやってた、ただのクイズ番組映画やん、とか、
インドが舞台の映画なんておもしろいの?とか、
そういうのを一切取っ払ってくれました。

インドって、私にとっては全く未知の世界。
映画を通じて、知らないことを知ろうとするきっかけをもらいました。
主人公ジャマールの一途な愛も素敵でした。

あと、劇中の音楽魅力的でした。
見終わってからも、頭の中で、インド独特の節回しが何度も流れ続けていました。
結構はまってしまうかも。

何ヶ月か前に映画を観ていたのですが、その時はなぜか記事に書けずじまいでした。土用の丑の日だし、ブログも記事の虫干しをしてみました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼に食べたもの

2009-07-18 | 暮らし向き



梅干+硬いほうのじゃこ+残り物キャベツをごま油で炒め、
夕べの残りご飯を加えてできあがり。

材料に塩気があるものが多いので、
風味付けに、おしょうゆをちょびっとだけ入れました。

地味にいけてました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする