木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ギフチョウ 命をつなぐ

2020-05-28 07:21:01 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温  3.7℃   昨日の最高気温  19.4℃    
木曽町新開      午前7時の気温  8.5℃   今朝の天気    晴れ

我が家で羽化した
ギフチョウが
産卵してくれました。


約2週間にわたって
一辺180㎝四方
一坪のゲージの中で
羽化のドラマが
繰り広げられました。


遅れて羽化した雌は
待ちかねていた雄と
交尾をします。


交尾がすんだ雌は
腹の先に交尾嚢(こうびのう)と呼ぶ
袋状の蓋を
雄がつけるため
再び交尾することが
できません。


交尾が終れば
芽生え始めた
食草ヒメカンアオイの
葉裏に真珠のように輝く
卵を産み付けます。




今年も
100卵ほど
産卵してくれました。




産卵が終ったので
ギフチョウはすべて
生まれ故郷に
放してやりました。


卵から孵化した幼虫も
もう少し大きくなってから
来年へ命をつなぐ
数だけ残して
すべて開田高原の
食草のそばに
放してやります。