開田高原アメダス 今朝の最低気温 10.4℃ 昨日の最高気温 24.8℃
木曽町新開 午前7時の気温 12.0℃ 今朝の天気 曇り
開田高原を歩くと
林内の至る所で
ベニバナイチヤクソウが
咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/93a80eb4d30598044d2d29fe07fade0a.jpg)
赤味を帯びた花茎に
10個ほどの
薄ピンク色の
蝋細工のような
花をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/92/883e944cacffb2a643c50f0c1bf8673a.jpg)
下向きに咲くので
お腹に負担をかけながら
可愛い花をのぞいて見ると
濃い紫色の雄しべは
上の花弁に
くっついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/fb195c582085abb18b5e107b9f5dad06.jpg)
雌しべは
象さんの鼻のように
長く突き出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/d122d905aebad590243e3a4a39d5c4c3.jpg)
虫さんの止まり木
みたいです。
薄暗い森の中で
群生している様子は
風が吹けば
まるで妖精の
舞踏会のように
華やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/8b8b1b4c25969e0951b43c492b14e778.jpg)
イチヤクソウは
一薬草と書き
一番よく効く薬草の意味
昔から強心・抗菌などの作用が
利用されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a8/2a7f33d2aaccfab2a77bc259d6a6d8f3.jpg)
針葉樹林帯に生え
ギンリョウソウと同じ
有機物を菌類から得て
生活する腐生植物です。