開田高原アメダス 今朝の最低気温 8.1℃ 昨日の最高気温 17.7℃
木曽町新開 午前7時の気温 9.5℃ 今朝の天気 曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/17c6f1ac6e1dc9387f140f1826e32e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/46538c71f945599e982a064d47317578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/f968acb5a48211e66121f1fdeff65ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/afece8f7b42bf3e582135c6727abbbd8.jpg)
大屋根の鬼瓦(瓦ではないのですが)で
子育てをしていた
キセキレイ。
先日
初めて雛が
顔を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/28975679301dc2619c3961ce815c1077.jpg)
親の鳴き声が
近づいてくると
巣の中からも
雛の鳴き声も
微かに聞こえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/8d961bc018ede1bff3e6712516c3fac4.jpg)
巣の上で
尻尾をフリフリ
警戒していた親が
巣穴の正面まで
やってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/fed40b4a9542ba9ea6275328c9c2d39e.jpg)
待ちかねたように
雛は顔を出し
大きな口を開けて
餌をねだります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/28f092e2f4d3a38d5055f5f1f49f1a04.jpg)
餌を与えるのは一瞬
すぐに巣の上に
舞い上がり
辺りを警戒して
キョロキョロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/e8ec729aae36e347dc3f628e4c5506b8.jpg)
すぐに
次の虫を求めて
鳴きながら
飛び去ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/03/4bcedcf254c5bfe3a1ea2426486bf23d.jpg)
虫の翅が
雛の嘴から
はみ出したまま
雛は巣穴の奥に
引っ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/d5b55fa3bcc10610c4dad7e96e42759d.jpg)
だいたい
15分に一度
鳴きながら
餌を運んできます
健気なキセキレイです!