開田高原アメダス 今朝の最低気温 -6.1℃ 昨日の最高気温 -3.4℃ 積雪 82㎝
木曽町新開 午前7時の気温 -5.0℃ 今朝の天気 晴れ
昨日は
冬型の気圧配置で
真冬日
一日中雪が
ちらついていた。
朝から
雪かきに追われた
留守をしていた間の雪が
凍りついて
根を生やしたように硬い。
車のUターン場所を
作るのに
スコップでは
歯が立たず
ツルハシで
少しずつ割りながら
確保した。
昼から
開田高原まで
雪のなか出かけた
家の周辺より
雪の量は多い感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/6139e967d5206fdb91fa017263897e9b.jpg)
これと言って
ブログの材料も
見あたらないので
観光案内所の餌台に
新しい仲間が
増えたのでその紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/67a992a3ce5cd87471c1d97be70daf80.jpg)
森林植物園で
苦労して撮ったアトリ
案内所の餌台で
小鳥の餌を
たくさんのアトリが
食べている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/1fb2189e1cdd8651beca9ed26d2fa9a8.jpg)
3月に入ったとは言え
これだけの積雪量
アトリたちも餌不足で
空腹なのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/9d7164b263ff14b95e615d8f36521e79.jpg)
新参者の割りには
大きな顔をして
餌場を独占している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/ab0c321acbaefa6d16904871dee74803.jpg)
雄の頭部は
真っ黒で
雌はゴマ塩頭
胸のオレンジ色も
雄の方が濃い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/11722dfb7dfc1c269fa99a54ef18a628.jpg)
案内所には
餌台の鳥を撮りに
車で愛知県から
来られた方も
あったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/0234c0aa51eb4c8f25ea0747aaae36df.jpg)