開田高原アメダス 今朝の最低気温 -0.4℃ 昨日の最高気温 5.5℃
木曽町新開 午前7時の気温 -0.5℃ 今朝の天気 晴れ
先日の散歩の時から
「フィッ フィッ」と
聞き覚えのある
鳴き声がしていた。
もうベニマシコが
やって来ているのか?
気になりながら
その日は鳥果なし。
次の日は
今季一番とかの寒い朝
粉雪が舞い散る中
昨日と同じ場所で
細い枝先にとまる
ベニマシコを
見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/daa02522998e547b3f067dc9f372163c.jpg)
お帰りなさい!
声をかけたくなったが
まず写真!
数枚撮った所で
逃げられてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/4ef881c467c053ee5845210071df529f.jpg)
この日は
初めての鳥に
たくさんであった。
アオジさん
去年何度も見かけたが
いつも藪の中
姿を現わしてくれなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/c28198c909cf93b483dab45aeb01e88a.jpg)
今回も藪の中
枝のすき間から
姿が見えた瞬間
ワンカットだけ撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/8ccf67532f521939ea710e342e135c41.jpg)
この鳥
マミチャジナイ?
アカハラ?
それともまた別の鳥?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/e4209c11f9e225c2abf0c8e810b83962.jpg)
名前が分かったら
教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/edf6cc4e6b6209a6c1c3b0d4919a5731.jpg)
最後は
開田高原のスズメ
やはり集落の中には
スズメがいるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/887ac48ec83a1cdf4344bdfdea3b34fc.jpg)
珍しくもありませんが
開田高原で
スズメを撮ったのは
初めてと言うことで
お許しください。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/3658b09b0243f16e678b0278729692d7.jpg)