どことなく
甘い香りが
漂ってくる。
ヒイラギの
白い花が満開だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/9d92ea6d9e61a1a62ed015a577e27b3d.jpg)
大きさはともかく
どのおうちにも
植えられている。
ヒイラギは
雌雄異株だが
ほとんどが
雄株ばかり。
雌しべは退化している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/aa6e53427820dd76c9a2d338acffed27.jpg)
どうやら
雄株の方が
花つきが
良いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/cb9da82ad6623cffd22223d42de01519.jpg)
と言うことは
キンモクセイと
同じなのだ。
去年の12月に
ヒイラギを
取り上げてから
雌株を探している。
去年のシーズンは
一本だけ見つけた。
今年は無理かと
あきらめかけていた。
拙宅の鬼門にも
小さなヒイラギの木が
植わっている。
確か
山で引いてきたものだ。
今は亡き母が
捨てるのは
忍びなく
植えたものだ。
葉のトゲが
気になり
強剪定をするため
花が咲かないものと
思っていた。
昨日ちらりと
白い花が見えたので
近づいて調べてみた。
何と雌株だったのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/cb4b59f82d73975104c1ab7963556aec.jpg)
二本の雄しべの
真ん中から
雌しべが
にょきりと
突き出している
両性花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/8a73800b95786b269e4c388112b0aef0.jpg)
やっと今年も雌花を
撮ることができた。
灯台下暗しとは
このことだ。
甘い香りが
漂ってくる。
ヒイラギの
白い花が満開だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/9d92ea6d9e61a1a62ed015a577e27b3d.jpg)
大きさはともかく
どのおうちにも
植えられている。
ヒイラギは
雌雄異株だが
ほとんどが
雄株ばかり。
雌しべは退化している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/aa6e53427820dd76c9a2d338acffed27.jpg)
どうやら
雄株の方が
花つきが
良いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/cb9da82ad6623cffd22223d42de01519.jpg)
と言うことは
キンモクセイと
同じなのだ。
去年の12月に
ヒイラギを
取り上げてから
雌株を探している。
去年のシーズンは
一本だけ見つけた。
今年は無理かと
あきらめかけていた。
拙宅の鬼門にも
小さなヒイラギの木が
植わっている。
確か
山で引いてきたものだ。
今は亡き母が
捨てるのは
忍びなく
植えたものだ。
葉のトゲが
気になり
強剪定をするため
花が咲かないものと
思っていた。
昨日ちらりと
白い花が見えたので
近づいて調べてみた。
何と雌株だったのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/cb4b59f82d73975104c1ab7963556aec.jpg)
二本の雄しべの
真ん中から
雌しべが
にょきりと
突き出している
両性花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8f/8a73800b95786b269e4c388112b0aef0.jpg)
やっと今年も雌花を
撮ることができた。
灯台下暗しとは
このことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/bbf595b8a921d728dbaa075753405cf6.jpg)