サイコロジスト101

旧J&PホットラインSIG101opMr.髭が運営。
健康心理学、生理心理学、ストマネを学びましょう!

インフル休校~飛行機雲

2009-05-18 18:52:01 | Weblog
2009年5月18日午前1時30分、大阪府の橋下知事が緊急記者会見。

なんと、厚生労働省の通達により、ぶたインフルのまん延を予防するための策の1つとして、府内の中高を24日まで休講にするとのこと。

確か朝にはなかった措置で、私も目を白黒。

大学も休校措置をとることをお願いしたいとの感じ。

本学でも8時過ぎに、23日土曜日まで休校にすることを決定しました。

で、このブログをみている本学の学生さんにお願いがあります。

もしも、平熱よりなんとなく熱い、頭が痛い、身体の節々が痛い、喉が痛い、咳が出る、クシャミが出るなどの症状があったら、連絡してくださいね。

今日の昼過ぎには日本国内で130人の感染確認。

どれくらい広がるか、症状はこれまでと同様に軽いのかどうか。

よくわかっていません。1週間の休校の間に、具体的な対策を作ろうとしているのです。

できるだけ自宅にいましょう。

そして、どうしても外出するのなら、マスクをつけましょう。

帰宅したら手を洗いましょう。うがいもしましょう。

感染しないようなセルフケア行動を学びましょう。

2009/05/18記

p.s.
ちなみにこの写真は青森の空。2006年の12月25日の青空に飛行機雲。このように早く晴れわたった気持ちで外出したいな!

PNEIの若手

2009-05-18 04:55:31 | Weblog
2009/05/17生理心理学会ポスターセッションにて

大会2日目の午後はポスターセッション。

私の印象ですが、チャレンジャブルな若手の研究が目に多くとまりました。

身びいきかもしれませんが、PNEI関係の発表が優れてよかった!!

新しい唾液中の指標がいくつか試され、面白い結果に。

コルチゾール/DHEA比が、予期性ストレス時にきれいに反応するデータに感動。

でも、山田クリスさんに直接お話を聞くチャンスを逸したのは残念。

起床時コルチゾール反応の発表は1件、岡村さんの女子職員の平日と休日の比較研究。

被験者数も増えて、安定した結果が出てきているようです。

アロスタティック負荷の概念がより分かりやすくなっています。

唾液中指標研究は、実験研究レベルから実務場面での大規模調査研究の段階になってきたようです。

日本心理学会のPNEI研究会は10回を迎え、6月6日に大阪体育大学にて開催。

私は心身医学会に行く予定なので欠席のつもりなんですが、本学のM1生植田に発表させる予定。

若手が益々増加してきたので、ほんとうに楽しみ。

写真は、若手PNI研究の旗手、大阪体育大学の手塚先生、早稲田の井澤先生、長岡技術科学大の野村先生らとおさまる私!

2009/05/18記





生理心理学会懇親会

2009-05-18 04:51:44 | Weblog
2009/5/16午後6時ー

学会の懇親会でのスナップです。

福岡県立大の福田先生、サントリーの永井さん、そして同志社(開催校)畑せんせい。

食べるものはあまり記憶にないのですが、かわったビールが記憶に残りました。

同志社ブランドのビールなんですかね。

ライトな味でした。

懇親会では、昔ながらの仲間との懇談を楽しみました。