GWに長女の成人式の後撮りと三女の前撮りをするので
先日、着物屋さんに振袖一式を持って行きました
成人式と一緒で
細かい小物まで持参しなきゃいけず、
2人分だから
バイトが休みだった三女に手伝ってもらって
運んできました
お店に行って
前撮り(後撮り)の注意事項も聞いて…
成人式当日と同じ位
色々と面倒
帰宅して
そう言えば実家に送る分の『焼き増し代』を
確認してなかったなぁ…と思い出し
送られてきた書類を見てみると、
焼き増し代は六つ切り1枚19600円
夫とうちの実家分をそれぞれ送る予定だから
19600円×4枚で、約8万円
で、確認するためにお店に電話をしました
『焼き増し代』はやっぱり
六つ切り1枚19600円で、それ以上小さいサイズはなく
写真のデータが欲しければ
最低12万円のアルバムを作らなければいけないとのこと…
写真に関しては別業者を頼んでいるから
その着物屋さんではどうしようもできないとのこと。
いったいいくらかければいいんだ~
で、着物屋さんで前撮りするのは辞めようと思いました
元々そこで頼んだのは
北海道に住む二女が自分で浴衣を着やすいようにと
浴衣用の便利小物を買いに寄ったら
着物が当たるかもしれないから…と応募はがきを渡され
振袖に〇をつけたら当たり、
(買わせるために絶対当たるとは思った)
でも振袖だけだから
結局着物以外に必要な帯やら何やらを三女用に揃え
そのついでに長女の成人式もお世話になったんだけど…
長女が着た着物は
うちの実家にあったもの。
そのままでいいって言ったのに
みんなで寄ってたかって
今の着物の帯は昔よりも長いから
昔の帯を使うと今時の帯結びが出来なくてかわいそう…みたいなことを言ってきて
なぜか三女用に揃えた帯を使ったんだけど、
当日、これって帯の長さ関係あるって感じの普通の『福良雀』で
対して二女が撮影した写真スタジオは
今時の本当に可愛い帯結びで
センスも良くって
着物だけ持ち込めば
持ち込み価格で撮影してくれるし
データも安く買えるし…
だから、写真スタジオでいいや~と思い
今日の午前中に
着物屋さんには手続きのキャンセルに行ってきました
一式を揃えた三女には
前撮りの撮影代や写真も2枚までついていたんだけど、
その特典を使わなくても
写真スタジオで撮って焼き増ししてデータを買った方が安く済む
そもそも
それが商売だからしょうがないのかもしれないけど、
あの着物屋さんに行くと
なるべく安く済ませようとしている私に対して
子供にお金をかけることこそが親の務め~みたいな感じで
寄ってたかって言われるのがすご~い嫌で
うちは年子で双子だからって言ってるのに
まるで親の務めを果たしてないみたいな感じで
ちょっとしたことで腹が立つことも多かったから
こっちも前撮りをキャンセルすることに罪悪感はなかった(^_^;)
着物屋さんに行き
『今回は申し訳ありませんでした』とカードとレシートを出して
キャンセルの手続きをしようとしたら…
店長が『今回は特別に…』と
焼き増し代は19600円ではなく、9000円でいいと言ってきた
でもデータはアルバムを作った人じゃないとダメだってことだから
アルバムは作る予定はないと言ったら
データも1枚5000円で売れると。
(それでもスタジオに比べて高いけど)
さらに、焼き増しは六つ切りの下のサイズなら8000円。
それでどうですかと店長。
その場で計算し
長女の前撮り代と合わせたら
写真スタジオで頼む金額とあまり変わらなくなった(^_^;)
結局、着物屋さんで撮影を頼むことにしました
本気で辞めようと思っていたんだけど、
安くしてくれるなら…
って、出来るなら最初からそう言ってくれればいいのに
娘達に聞いたら
『お母さんが良ければ(前撮りは)どこでもいいけど~』
そうなんだよね…
成人式の準備って
娘達は案外どうでも良くて
母親としてどうしてあげるか…って想いの方が強いんだよね…
だから着物屋さんもそこをついてくるんだよね~
長女の成人式を経験して思ったけど、
だれがどんな着物を着ていようが
着物を着ていれば綺麗だし、どんな色の着物だろうとステキだし
それが高いとか安いとか分かる子供っているのかなぁ
って、そんなこと気にしながら成人式に参加はしてないと思った。
結局、母親の想いがどうか…なんだと思った
もうね…キリがない
ケチな私は
相当に嫌な客だと思うけど…
成人式は一つの区切りだとは思うが
成人式の後は女子は卒業式の袴問題も発生するから
親としてその先の事も考えて、お金の事も考えたい
一式を揃えた三女は
卒業式の袴も無地のものなら無料レンタルって特典もついているけど…
色々と面倒だから
成人式を最後に
あの着物屋さんとお付き合いするのは辞めようと思っています
成人式は
レンタルで十分です
(写真館、センスもいいし安いから、個人的にはお薦め)
先日、着物屋さんに振袖一式を持って行きました
成人式と一緒で
細かい小物まで持参しなきゃいけず、
2人分だから
バイトが休みだった三女に手伝ってもらって
運んできました
お店に行って
前撮り(後撮り)の注意事項も聞いて…
成人式当日と同じ位
色々と面倒
帰宅して
そう言えば実家に送る分の『焼き増し代』を
確認してなかったなぁ…と思い出し
送られてきた書類を見てみると、
焼き増し代は六つ切り1枚19600円
夫とうちの実家分をそれぞれ送る予定だから
19600円×4枚で、約8万円
で、確認するためにお店に電話をしました
『焼き増し代』はやっぱり
六つ切り1枚19600円で、それ以上小さいサイズはなく
写真のデータが欲しければ
最低12万円のアルバムを作らなければいけないとのこと…
写真に関しては別業者を頼んでいるから
その着物屋さんではどうしようもできないとのこと。
いったいいくらかければいいんだ~
で、着物屋さんで前撮りするのは辞めようと思いました
元々そこで頼んだのは
北海道に住む二女が自分で浴衣を着やすいようにと
浴衣用の便利小物を買いに寄ったら
着物が当たるかもしれないから…と応募はがきを渡され
振袖に〇をつけたら当たり、
(買わせるために絶対当たるとは思った)
でも振袖だけだから
結局着物以外に必要な帯やら何やらを三女用に揃え
そのついでに長女の成人式もお世話になったんだけど…
長女が着た着物は
うちの実家にあったもの。
そのままでいいって言ったのに
みんなで寄ってたかって
今の着物の帯は昔よりも長いから
昔の帯を使うと今時の帯結びが出来なくてかわいそう…みたいなことを言ってきて
なぜか三女用に揃えた帯を使ったんだけど、
当日、これって帯の長さ関係あるって感じの普通の『福良雀』で
対して二女が撮影した写真スタジオは
今時の本当に可愛い帯結びで
センスも良くって
着物だけ持ち込めば
持ち込み価格で撮影してくれるし
データも安く買えるし…
だから、写真スタジオでいいや~と思い
今日の午前中に
着物屋さんには手続きのキャンセルに行ってきました
一式を揃えた三女には
前撮りの撮影代や写真も2枚までついていたんだけど、
その特典を使わなくても
写真スタジオで撮って焼き増ししてデータを買った方が安く済む
そもそも
それが商売だからしょうがないのかもしれないけど、
あの着物屋さんに行くと
なるべく安く済ませようとしている私に対して
子供にお金をかけることこそが親の務め~みたいな感じで
寄ってたかって言われるのがすご~い嫌で
うちは年子で双子だからって言ってるのに
まるで親の務めを果たしてないみたいな感じで
ちょっとしたことで腹が立つことも多かったから
こっちも前撮りをキャンセルすることに罪悪感はなかった(^_^;)
着物屋さんに行き
『今回は申し訳ありませんでした』とカードとレシートを出して
キャンセルの手続きをしようとしたら…
店長が『今回は特別に…』と
焼き増し代は19600円ではなく、9000円でいいと言ってきた
でもデータはアルバムを作った人じゃないとダメだってことだから
アルバムは作る予定はないと言ったら
データも1枚5000円で売れると。
(それでもスタジオに比べて高いけど)
さらに、焼き増しは六つ切りの下のサイズなら8000円。
それでどうですかと店長。
その場で計算し
長女の前撮り代と合わせたら
写真スタジオで頼む金額とあまり変わらなくなった(^_^;)
結局、着物屋さんで撮影を頼むことにしました
本気で辞めようと思っていたんだけど、
安くしてくれるなら…
って、出来るなら最初からそう言ってくれればいいのに
娘達に聞いたら
『お母さんが良ければ(前撮りは)どこでもいいけど~』
そうなんだよね…
成人式の準備って
娘達は案外どうでも良くて
母親としてどうしてあげるか…って想いの方が強いんだよね…
だから着物屋さんもそこをついてくるんだよね~
長女の成人式を経験して思ったけど、
だれがどんな着物を着ていようが
着物を着ていれば綺麗だし、どんな色の着物だろうとステキだし
それが高いとか安いとか分かる子供っているのかなぁ
って、そんなこと気にしながら成人式に参加はしてないと思った。
結局、母親の想いがどうか…なんだと思った
もうね…キリがない
ケチな私は
相当に嫌な客だと思うけど…
成人式は一つの区切りだとは思うが
成人式の後は女子は卒業式の袴問題も発生するから
親としてその先の事も考えて、お金の事も考えたい
一式を揃えた三女は
卒業式の袴も無地のものなら無料レンタルって特典もついているけど…
色々と面倒だから
成人式を最後に
あの着物屋さんとお付き合いするのは辞めようと思っています
成人式は
レンタルで十分です
(写真館、センスもいいし安いから、個人的にはお薦め)