tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

豚天とブリ大根のお弁当と、講座もう一つ

2014-07-17 07:01:43 | お弁当
おはようございます

今日も良いお天気ぃ
扇風機さん、今日も朝からありがとう

今日のお弁当

・豚天
・レタス
・ブリ大根
  ブリ 大根 にんじん
・ミニトマト
・酢の物
  カニカマ わかめ おくら
・糠漬け
  スイカ オクラ
・のりたまごはん

っふ~…。

明日は金曜日ですねぇ…やれやれ。


昨晩の講座もまぁまぁ評価良かったかな。
後はラストスパート…。今月中に何とか…今の作品を仕上げたい。
ぐうたらな私にできるだろうか…。

しかし、講座はおもしろいなぁ…。
30代の人たちが多いのだけど、昨晩は20代かな?って言う子もいて。
もう世代間格差、半端ないですねぇ…。
もう、親のような目線で見てしまう。

実際、そのくらいの年の差だし。

年を取ったものです…

でも、そんな人たちと一緒に学べるなんて、凄く嬉しいことですよね。

実は、今週土曜日も新しい講座がありまして。
一度見学に行って、入会を決めました。こちらも月2回。

こっちはスピーチの技術を身に着ける講座。
講座と言っても、先生がいるわけでなく、参加者たちがそのサークルの
教育プログラムにそって、会を進行。
それぞれのスピーチを聞いて評価して互いの技術を高めていくと言うものです。

先生がいないから、参加費がメチャ安で。いいの?っていうくらい。
人前で、上がらないでしっかり自分の意見を伝えられるようになりたいなって、
前々から思っていたの。

で、こちらも若い人たちが中心で。30代がやっぱり中心かなぁ。

今の30代くらいの子って、いいですねぇ。皆さん伸び伸びしていて、そして
ちゃんと人に自分の意見言えて、伝えられて。

でもやっぱり独身の人が多いなぁというのも感じますが。
結婚しないから、伸び伸びできるというのもあるのかな?

ある意味、結婚しないということは、自分の可能性を広げやすいということかも
しれません。

もちろん、結婚したり、子ども産んだりしたことで得られること、わかることも
数えきれないくらいありますが、色々制限があるものね。

どちらであっても、自分を大切にして生きるということが最も大切なことですよね。

さぁ、結婚して子育て終わって、私ももっともっと伸び伸び自分の可能性広げていこうっと!
30代の皆さんと一緒に頑張ろう