tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

鶏手羽元焼きのお弁当と、猫のはーちゃんの病気

2020-05-08 06:41:53 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます

素敵なお天気ですね~

今日のお弁当

・鶏手羽元焼き
・ボローニャソーセージ
・千切りキャベツ
・ナス+厚揚げ煮
・スナップエンドウ
・トマト
・こんにゃくバター炒め煮
・のりたまごはん
・納豆
・清見オレンジ
・LG21

久しぶりの出勤日です。

どこにも出掛けないGWは、久しぶりかも…。

本当だったら、スイスに行っているはずだったのですが。

でも、家もいいものです。

暇を持て余すかと思ったら案外そんなことも無く、近所を歩いたり
料理をしたり、ちょこっと片付けしたり、本を読んだり…。
買物も殆ど行きませんでした。

なんだかんだ、買い物しなくても我が家の冷蔵庫からは、出てくる出てくる…。
冷蔵庫が空になったら、今度は乾物や缶詰。
あれこれ組み合わせを考えて作る料理、楽しいです。

と、のんびりまったり過ごす休日と言いたかったのですが…。

実は、はーちゃんが。

どうも落ち着かなくて、しきりに外で出たがる。出してもすぐにまた出たがる。
ずっと鳴いている…。ずっと走り回っている…。
夜も落ち着かないので、私達は寝不足。

おかしい…と思って、動物病院へ連れて行き検査をしました。すると…。

甲状腺ホルモンの値が高いとのこと。

どうやら高齢によるものらしいですが…。とりあえず薬を貰って様子を見ることに。

薬を飲んだら、びっくりするくらい落ち着いて。

外には出たがりますが、そこまででもなく。ぐっすりと良く寝て、動作も少し緩慢になったような…。

先生によると、甲状腺が活発になると過活動になり、食べても痩せていき、心臓に負担が掛かり亡くなってしまう。
とのこと。

ということは、今までのは過活動と言うことだったのでしょうか。
確かに最近痩せたなぁとは思っていたのですが。それでも、15才(人間で言うと76才)という
年齢の割には、元気だと思っていたのですが、病気のせいだったのか…。

今週末また検査して治療方針を決めるのですが、今後投薬はずっと必要になるんじゃないかなぁ。

久しぶりの病院でドキドキのはーちゃん

 

元気で長生きしてね、はーちゃん