![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/2908fca4e32b7a55345b72a2928ada42.jpg)
こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
先日から涼しい横浜です。もう秋?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
昨日のお弁当![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
・餃子スープ
餃子 シメジ にんじん 長ネギ
・ボローニャソーセージソテー
・ラタトゥイユ
なす ミニトマト ピーマン
・オクラおひたし
・わかめおにぎり
餃子は娘が来た時作ったのを冷凍していたもの。
とろみをつけてあっさり和風スープにしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
月曜の朝ですが、多少疲れが残っていて、こんな簡単弁当になりました。
というのも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
週末富士山に登ってきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/9305db6fdd1164924fbf101ca451eb01.jpg)
でで~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2022.8.27 早朝4時過ぎに、姉が車で、私と夫を迎えに来てくれました。
車には弟も。弟は前の晩に姉の家にお泊り。
そして、6時前に水ヶ塚駐車場に到着したのですが、すでに5合目行きのバスの前には長蛇の列。
観光バス5台でも載せきれず、私達は小一時間待つことに。
でもこの駐車場でも1500m近い標高です。
そして、ようやくバスに乗車して、富士宮登山口5合目標高2400mから登山開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/6960c68ecb0f44b9ae2d2607cfbd8168.jpg)
お天気は最高で、頂上まで見ることができます。このまま晴れていてくれ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/8d1d2167220f0511d22d78a5dbe83200.jpg)
6合目で朝ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/7d35ad7070767ccad55e6c96fd8bdbf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/725b0c2d7c79c63aaa557b8696109f55.jpg)
ここで小一時間ゆっくりとして、高度順応をしました。
まだまだみんな元気いっぱいです。
さぁ、再出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/d5100d4a9f2a54e768a0232593ce1f6a.jpg)
実は…。
tontonはいつものようにカメラを持っていったのですが、カメラにメモリーカードを入れ忘れ。
何度目だ。この失敗。まだ学んでいません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
なので、このあたりの画像がほぼありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/bb6063a1c15b17d3573641a162327e66.jpg)
夫のカメラや姉の携帯の画像を拝借して、レポートします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
6合目から7合目はずっと登り坂ですが、そこまできつい坂ではありません。
しかし8合目が近づくにつれて、次第に急登となり岩場も出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/36de8b161985bc2c012e656646d7f646.jpg)
ここで、緩やかなトラバースルートを行くか、このまま急登の富士宮ルートを行くか選択です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
急登大好きな弟はまだまだ元気いっぱいで、富士宮ルートを選択。
姉は普段あまり運動をしないので、ここまででもかなりきつそうで、トラバースルートを選択。
夫も高山病を警戒して、ゆっくり登りたいとトラバースルート。
tontonもトラバースからの眺望が楽しみだったのでやっぱりトラバースルートを選択。
弟とは、山頂で待ち合わせることにしました。
トラバースルートは予想した通り、とっても素晴らしいコースでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/cfa723ab53e9a7d7d3a5b0dbeb56e63f.jpg)
登り坂から解放されて、るんるんのtonton姉妹![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
駿河湾や伊豆半島を見ながらお散歩気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/2b39918ec4a9735e6d0daf94d28900c2.jpg)
この後、御殿場ルートに入って、赤岩八合館で早めのランチを取ったのですが。
画像なし。トホホ・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
姉は疲れて横になったと思ったら、しばらく寝入ってしまいました。
しかしここからが本番です。
再び出発しましたが、姉は腿が上がらない。筋力の限界が近づいたようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
それでも少しづつ一歩一歩歩みを止めません。
そしてようやっと、富士山山頂に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/f5ac77cfc01c0aa52421951ff01d8721.jpg)
5合目をスタートしてから5時間ちょいでした。
ガスって真っ白けっけの山頂でしたが、それがなにか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
富士山の山頂には変わりありません。日本の頂きです。もう大満足です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
弟と再会して、皆で富士山頂上浅間大社奥の宮へ参拝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/ea7d4de42e0d01d90d14328c8adc169d.jpg)
ご朱印もゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
富士宮コースを直登した弟は私達より1時間以上早く登頂していて、
既に富士山山頂の最高峰剣ヶ峰にも上ってきたというので、tontonと夫も早速突撃ですー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
姉は山頂までで気力筋力使いきって、ここまで。よく頑張りました。根性見せてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
強風吹きすさぶガスの中20分ほど登ると、
剣ヶ峰![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/854098a4a9226585da4cb228a89e951b.jpg)
ガスってお釜も見えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
三角点モニュメント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/eb034e0a2039156420ab345d02722212.jpg)
会いたかったよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
そして、富士山頂上の山小屋 頂上富士館へ。
私達の部屋はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/e71a9db0f55f4dbf9332d2007b13e057.jpg)
山頂ですから文句は言えません。大部屋雑魚寝です。
しかしお布団は砂でじゃりじゃり。でも横になれるだけで良しとしなくてはね。
インナーシーツ持ってきて良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
夕食のカレーライスを食べて、なんと7時消灯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
アルコールも売っていません。お水はペットボトル1本500円です。山頂ですから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、ここから長い夜が始まるのでした・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
続く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
先日から涼しい横浜です。もう秋?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
・餃子スープ
餃子 シメジ にんじん 長ネギ
・ボローニャソーセージソテー
・ラタトゥイユ
なす ミニトマト ピーマン
・オクラおひたし
・わかめおにぎり
餃子は娘が来た時作ったのを冷凍していたもの。
とろみをつけてあっさり和風スープにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
月曜の朝ですが、多少疲れが残っていて、こんな簡単弁当になりました。
というのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
週末富士山に登ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/9305db6fdd1164924fbf101ca451eb01.jpg)
でで~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2022.8.27 早朝4時過ぎに、姉が車で、私と夫を迎えに来てくれました。
車には弟も。弟は前の晩に姉の家にお泊り。
そして、6時前に水ヶ塚駐車場に到着したのですが、すでに5合目行きのバスの前には長蛇の列。
観光バス5台でも載せきれず、私達は小一時間待つことに。
でもこの駐車場でも1500m近い標高です。
そして、ようやくバスに乗車して、富士宮登山口5合目標高2400mから登山開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/6960c68ecb0f44b9ae2d2607cfbd8168.jpg)
お天気は最高で、頂上まで見ることができます。このまま晴れていてくれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/8d1d2167220f0511d22d78a5dbe83200.jpg)
6合目で朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/7d35ad7070767ccad55e6c96fd8bdbf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/725b0c2d7c79c63aaa557b8696109f55.jpg)
ここで小一時間ゆっくりとして、高度順応をしました。
まだまだみんな元気いっぱいです。
さぁ、再出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/d5100d4a9f2a54e768a0232593ce1f6a.jpg)
実は…。
tontonはいつものようにカメラを持っていったのですが、カメラにメモリーカードを入れ忘れ。
何度目だ。この失敗。まだ学んでいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
なので、このあたりの画像がほぼありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/bb6063a1c15b17d3573641a162327e66.jpg)
夫のカメラや姉の携帯の画像を拝借して、レポートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
6合目から7合目はずっと登り坂ですが、そこまできつい坂ではありません。
しかし8合目が近づくにつれて、次第に急登となり岩場も出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/36de8b161985bc2c012e656646d7f646.jpg)
ここで、緩やかなトラバースルートを行くか、このまま急登の富士宮ルートを行くか選択です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
急登大好きな弟はまだまだ元気いっぱいで、富士宮ルートを選択。
姉は普段あまり運動をしないので、ここまででもかなりきつそうで、トラバースルートを選択。
夫も高山病を警戒して、ゆっくり登りたいとトラバースルート。
tontonもトラバースからの眺望が楽しみだったのでやっぱりトラバースルートを選択。
弟とは、山頂で待ち合わせることにしました。
トラバースルートは予想した通り、とっても素晴らしいコースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/cfa723ab53e9a7d7d3a5b0dbeb56e63f.jpg)
登り坂から解放されて、るんるんのtonton姉妹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
駿河湾や伊豆半島を見ながらお散歩気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/2b39918ec4a9735e6d0daf94d28900c2.jpg)
この後、御殿場ルートに入って、赤岩八合館で早めのランチを取ったのですが。
画像なし。トホホ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
姉は疲れて横になったと思ったら、しばらく寝入ってしまいました。
しかしここからが本番です。
再び出発しましたが、姉は腿が上がらない。筋力の限界が近づいたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
それでも少しづつ一歩一歩歩みを止めません。
そしてようやっと、富士山山頂に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/f5ac77cfc01c0aa52421951ff01d8721.jpg)
5合目をスタートしてから5時間ちょいでした。
ガスって真っ白けっけの山頂でしたが、それがなにか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
富士山の山頂には変わりありません。日本の頂きです。もう大満足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
弟と再会して、皆で富士山頂上浅間大社奥の宮へ参拝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/ea7d4de42e0d01d90d14328c8adc169d.jpg)
ご朱印もゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
富士宮コースを直登した弟は私達より1時間以上早く登頂していて、
既に富士山山頂の最高峰剣ヶ峰にも上ってきたというので、tontonと夫も早速突撃ですー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
姉は山頂までで気力筋力使いきって、ここまで。よく頑張りました。根性見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
強風吹きすさぶガスの中20分ほど登ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/854098a4a9226585da4cb228a89e951b.jpg)
ガスってお釜も見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/eb034e0a2039156420ab345d02722212.jpg)
会いたかったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
そして、富士山頂上の山小屋 頂上富士館へ。
私達の部屋はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/e71a9db0f55f4dbf9332d2007b13e057.jpg)
山頂ですから文句は言えません。大部屋雑魚寝です。
しかしお布団は砂でじゃりじゃり。でも横になれるだけで良しとしなくてはね。
インナーシーツ持ってきて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
夕食のカレーライスを食べて、なんと7時消灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
アルコールも売っていません。お水はペットボトル1本500円です。山頂ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、ここから長い夜が始まるのでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます