
こんにちは。
またしても久しぶりの投稿です。
2024.3.14(木)のお弁当
・麻婆ナス
・具沢山味噌汁
・ブロッコリとカリフラワーのサラダ
・オレンジ
麻婆ナスは私の大好物&得意料理です。
昨晩たくさん作って、お弁当にも回しました。
さて、2024.3.16,17と、ブクブク仲間と箱根旅行に行って来ました。
今回も最高に楽しい旅行・・・のはずだったのですが、一人Tちゃんママが
インフルかもということで欠席。3人での旅行です。残念過ぎる~
まずは、朝8時に大船駅に集合して、東海道線、箱根登山線、箱根登山鉄道、
さらに強羅からケーブルカー、ロープウェイと乗り継ぎ乗り継ぎ。
2日間のフリーパスを購入したので気がねなく乗り物利用です。
ですが。
計画では強羅で荷物を預けて、ケーブルカーに乗るはずが。
登山鉄道で強羅に着いたらもうケーブルカーが来ていたので慌ててしまって、
ケーブルカーに乗ってから「あ。荷物・・・」
というわけで荷物の重たいYちゃんママは早雲山でロッカーに預けて、
ロープウェイに乗り込みます。
おお。素晴らしい景色
前日の東京では雪がちらついていたので、この辺りは積もったようですね。
強羅ではお決まりの黒たまご
これって昔からなぜか美味しい~そして寿命も延びるって素晴らしい
振り返ると、富士山バーン
帰りのロープウェイは、
3台くらいしかない底がガラスの車両。ラッキー
早雲山で、Yちゃんママの荷物を忘れずピックアップして、お土産物屋さんを楽しんで。
強羅でみんなの荷物を預けてランチへ。お腹ペコペコ
美味しい餃子屋さんがあるということで目指したのですが、たくさん人が待っているので断念。
彫刻の森美術館駅のそばの町中華で。乾杯
この食事は、お腹が空いていたからか画像撮り忘れ。ガーン
でもビールとザーサイ、そして餃子が沁みました~
さて、ここからさらに歩いて、老舗旅館の
三河屋でカフェをやっているそうなので、行ってみることに。
Kちゃんママが調べてくれたら徒歩20分くらい。多分下り基調だよとYちゃんママに伝えると、
腹ごなしに歩こうと言ってくれたので歩くことにしたのですが。
思いのほかアップダウンがあり、登りもなかなか。
でもかわいい猫ちゃんに会えたり、みんなでおしゃべりしながら歩けば、あっという間。
見事な紅梅と日本家屋が見えてきたら、三河屋さん
玄関を入ると、可愛い東南アジア系の従業員さんが出迎えてくれてカフェへ。
私達だけの貸し切り状態
お庭を眺めながらまったり~
美味しいパウンドケーキと紅茶orコーヒー。素敵な時間です。
ちょっと館内を探検
レトロ~
館内に小さな収蔵庫があって、こちらを見ることができます。
たくさんの有名な文豪など宿泊されたようです。
宿の方もたいそう親切で、強羅へ戻る巡回バスがもうすぐ来ますよって案内してくれて。
玄関前でバスを待っている間に、美しい梅を鑑賞できました。
バスで強羅へ戻って、次はニコライバーグマンガーデン
へ、さらにバスで。
10分ほどで到着です。
とはいえ、季節が季節なので、このような温室の中にお花がたくさん
外にも少し。
美しい色とりどりのお花たち。箱根の自然を感じながら歩くのもまた気持ちよく。
さぁ。そろそろ宿へチェックインの時間です。強羅からは大文字焼きが目の前に見えます。
バスで強羅へ戻り、荷物を出して、ケーブルカーで3つ目の駅から徒歩7~8分かな。
今夜の宿、桐谷荘さんです。
お部屋は、別館のこちら。
窓の大きい明るいお部屋です。
ひとっ風呂浴びて、夕食~
個室の夕食どころです。お料理はこんな感じ。
他にも
個室で気がねなく、食べては飲んで、おしゃべりも全開で。
この後、お部屋でももう一杯。
楽しい夜は更けていくのでした。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます