どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

神奈川産のヤマト、ボウズを探せ!

2018-08-19 12:31:21 | 野外採集

神奈川の清流でヤマトヌマエビとボウズハゼを探してみました😁
結果から書くと2種とも不発でした(>_<)
ちょっと前に神奈川県内でヒナハゼが捕れたので、いけると思ったんだけどな…


奴らは急流にいるはずなので、こんな所を攻めたりしましたが…



オスのカワムツ。顔を触ったらざらざらした追星がありました😁


カジカ。渓流魚の定番。

魚は他にはアブラハヤとシマドジョウが捕れました。


ヘビトンボ幼虫。ムカデのようなキモカッコいいルックスでこいつはたくさん網に入りました。


サワガニ。なぜかヤマトヌマエビに限らず、エビを全く見かけなかった…


にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!

ボウズハゼは静岡県内
で捕獲したことはあるんですが…

ヤマトとボウズは伊豆あたりまで行ったほうが手っ取り早いよなー

両生類ライダーと冴えない採集

2018-08-16 19:14:49 | 野外採集


日常のヒトコマです😆
乗馬ならぬ乗蛙(何て読むんだ?(笑))でイモリが上手いこと乗りこなしてます😁以前も同じようなことがありましたが、世の中には色んな愛の形があるのかもしれない…



"一心同体" を YouTube で見る

↑両生類ライダーを動画にしました(^^)




で、先日生まれたチョウセンブナ稚魚とヒメツメおたまのために近場のミジンコ採りに行きましたが、これまでの猛暑の影響?なのか不発… 5~6月にたくさん捕れたミジンコは全くいませんでした(T_T)




代わりに網に入ったのが…



生きたままの輸送が出来ないのが残念な特定外来種ども。

こんな奴らしか捕れませんでした…

これではねぇ…
うちの庭のビオトープのほうがまだ色々収穫出来ますよ( ̄^ ̄)


実際、庭のホテイ草の根っこを揺すると…

動く小さなインフゾリア的なものが収穫出来ます😁

気休めかもしれませんが稚魚のエサに良いと思います!
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑稚魚の育成とともにこのブログの育成もお願いします!



ギル地獄を見てしまったうさ晴らしにまた近場の湧き水でサワガニと遊ぶ(^^)

まんべんなく探した訳でもないのに今回は10匹くらい生息を確認できたので、良かったです😆

チョウセンブナもついに!

2018-08-14 12:27:25 | 魚飼育

昨日のことなんですが、チョウセンブナ成体飼育容器のプラスチックシェルターに泡のかたまりが…

この時点では、泡巣だという確信は持てなかったのですが…









今朝みたら…

メス親がズタズタの悲惨な状態で水面に横たわっておりました…

庭に埋めておきました。ベタ同様繁殖期で気が立っているオスに殺されたようですね…

泡巣らしきものを確認した時点でメスを隔離するのが最善ですね…

オス2、メス1という組み合わせがメス親にとって最悪の結果を招きました…

次繁殖させる時はメスの比率を多くしたいと思います。







メスの亡骸とともに稚魚を発見しました(^^)
メス親を失ったのはとても残念ですが、子供たちを育てあげたいと思います!



チョウセンブナの産卵についてですが、僕一人の知識と経験だけではたどり着くことは出来ませんでした。
繁殖の方法をブログを通じて提供してくださった

taketatuさん


katuさん

のお二人に感謝です!(>_<)

シェルターとしてプラスチックの蓋を入れるのは有効ですね!

噂通り、泡巣はベタ(飼ったこと無いけど(笑))と比べると小さくて貧弱だということもわかりました…


試しに稚魚に粉エサをあげたら早速パクついてました。生まれて間もないのでは?ヨークサックは?という疑問が湧きました…

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!


稚魚を食べたら困るので、オスはメダカビオに移動。

正直、メスを亡くした悲しみよりも稚魚が生まれた喜びのほうが大きいですね。

僕はチョウセンブナ飼育を始めて、1年半近く経過してまして…

ようやくという感じですね😆

冷凍アカムシを食べるダルマガエル

2018-08-12 14:25:48 | ダルマガエル

日曜日でしかもお盆の真っ最中というのにがっつりお仕事ですo( ゚Д゚)o

それでもブログ書かないとアクセス数が伸び悩むので書かないといけませんね(笑)

ブログ主が疲れているので、文少なめ、内容薄めで書いてますが、国産ガエル飼育の参考になればと思い動画投稿します😆




"冷凍アカムシを食べるダルマガエル" を YouTube で見る

↑動かないものをエサと認識するまで、時間を要するので、飼い主の根気が試されます。

画質がそのままの状態だととても悪いので、右上の点が3つ並んだ部分をクリックして調節すると見やすくなるかと思いますm(_ _)m
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!
動画も見ていってくださいな(>_<)


疲れている時は美味いもの食べて、英気を養うのが、一番!



オタマの数

2018-08-11 06:41:12 | 両生類の繁殖

スイレンは花が閉じた状態でもキレイ(^^)


コウホネはようやく開花しました😁

ブログ名に屋外アクアと名付けている以上はビオトープにスポットを当てていかないといけませんね😆





タイトルですが、ヒメツメガエルが産卵しまくりでして、水換えのときにオタマジャクシを数えてみました!


水換えの時の移動は網ではなく、水ごとオタマを移動させます。稚魚もそうですが、網だとスレてダメージになって死んでしまいます…


点みたいになっていて、画像ではよくわからないと思いますが(小さ過ぎて肉眼ですら見辛い…)数えてみたら32匹のオタマがいました。これに加えて孵化前の卵も幾つかあるので、もっと増える見込みです😆


プラケ内に蚊が入り込んでいました(笑)血を吸われるのもシャクなので、そのまま閉じ込めておきます😆



オタマはこんな感じです。子ガエルにするまでエサやりが大変ですo( ゚Д゚)o


大きくなった子ガエルとチョウセンブナを並べてみました😁一回り大きいのは親ガエルです。



にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑クリックお願いします!

"両生類水槽" を YouTube で見る

動画を撮りました。