6月、梅雨入りと言えば梅仕事。
梅干を仕込むのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/32d8c390632bde3dd1637f954b4ec37c.jpg)
馴染みの八百屋で買った南高梅。
1Kg入りを3袋買ったはずなのに、どれも950g位しかなかった。
ばぁーっど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/d2c3559024c8e128b8bbb36d923d5303.jpg)
一晩水に漬けたらこんな感じ。
この水は後で重しに使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/78a45469dd6d4d228fd1957d1385a4f7.jpg)
焼酎で拭いた桶に漬け込む。
昨年までは塩分抑え目の15%にしていたけれど、今年は何十年も持つ梅干を目指して20%に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/24813c2d27f104b2f42673742ea8f8fc.jpg)
落し蓋は底の平らなボール、ガラス瓶に水を入れて重石に。
4、5日で梅酢が上がるはず。
南高梅 3Kg弱
シママース 梅の重量の20%
重石は梅の重量の80%くらい。
梅干を仕込むのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/32d8c390632bde3dd1637f954b4ec37c.jpg)
馴染みの八百屋で買った南高梅。
1Kg入りを3袋買ったはずなのに、どれも950g位しかなかった。
ばぁーっど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/d2c3559024c8e128b8bbb36d923d5303.jpg)
一晩水に漬けたらこんな感じ。
この水は後で重しに使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/78a45469dd6d4d228fd1957d1385a4f7.jpg)
焼酎で拭いた桶に漬け込む。
昨年までは塩分抑え目の15%にしていたけれど、今年は何十年も持つ梅干を目指して20%に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/24813c2d27f104b2f42673742ea8f8fc.jpg)
落し蓋は底の平らなボール、ガラス瓶に水を入れて重石に。
4、5日で梅酢が上がるはず。
南高梅 3Kg弱
シママース 梅の重量の20%
重石は梅の重量の80%くらい。