若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

食物連鎖

2008年05月17日 17時54分58秒 | 闘ってます
玄関脇の植え込みを見たるれば
きゃーっ!こんなところに見事な頭蓋骨がぁっ!

地域猫に捕まった、野生の小鳥の頭部と思われ。
食べ残して、転がしてあった頭が、ダンゴムシ隊員はじめ、大量に常駐の分解屋さんの手にかかったのであろう。
確かな仕事っぷりだぜ。

ばら、バラ、薔薇のスタジオ観覧

2008年05月17日 17時46分11秒 | 冒険してみたい
金曜10時のアートな番組。
ガーデニングの特集。
ゲストは、Hっしゃん。

スタジオには何十鉢もの生きたバラが持ち込まれ、幸せにバラだらけ。
観客も出演者も、自ずからテンション上がります。

「クイズハンター」の司会者の往年の名優さんの息子が、今ではガーデニング界のカリスマとなっているとな。
ガーデニングとか言って、わざわざ地面をコンクリートで塞いで、植木鉢並べたり、猫避けペットボトルを並べるような奴らは大嫌いな若妻ですが、
このカリスマさんの、もっと気楽で、融通が利いて、自然の声に耳を傾けながら共存する姿はとても心地良かった。

テラコッタの大鉢に数種の野菜種を混ぜ撒きして、新芽と野菜と花を楽しめる「フーデニング」、今すぐやってみたくなった。

I田氏は葱坊主というものを初めて知ったらしい。

薔薇の貴公子の紹介するバラにもうっとり!良い香り。
世界に3万~4万あるといわれ、毎年新作が発表されるバラのほとんどは中国と日本で開発されているんだって。
イギリスではないのね。

スプレータイプの小枝に分かれたバラは、すべて「野いばら」をルーツにしてるんだって。

「ダブルファンタジー」というのは、幻の八重咲きフリージアのことなんだって。
絶滅したこの花をカリスマさんは探している。
「ジョン・レノンと黄色い花」

放送は6月中旬とな。

paoベーグルを食べる 完結編

2008年05月17日 00時04分59秒 | 捕まえた!

その19
基本のプレーン
白い!


その20
小麦色のライ麦
ライ麦好きー!
若妻パンドミの香りだわ。

以上20個、色々あって、それぞれ楽しめました。
「さつまいも」はどう考えても「プレーン」の間違いだったけど。
印象的な名作は
・野いちご
・ブルーベリー
・アップルシナモン
・ガトーシュクレ
かな。
基本のベーグル生地がおいしくて良かった。

良いお買い物でした。

座敷ほうき

2008年05月14日 14時00分33秒 | Weblog
掃除機は使わない人ですが、今時のほうきどこで買いますか?
街場の渋い金物屋さんは姿を消し、
ホームセンターには味わいのあるものは売ってません。
100均のほうきなんざ、一掃きごとに毛が抜けるわで、ストレスたまりまくりの若妻です。

そうだ、通販しよう!

ありました!
アジアの女工さんの丁寧な手編み、美しい!
これなら毛が抜けることはありませんわ。

送料入れたら、100均ほうきが何本も帰るお値段だけど、ずーっと使えば安いものよ。


おまけの試供品もついて来たし。
いらないパッキンついて来なかったし。
大満足

快適百貨