キナリの帆布で作ったバッグ。
ずた袋みたいな感じ。^^
夏に半端に余ったボーダーリネンで作ったのが始まり。
軽さ、クタッと感、使い心地。
思いがけずに気に入りました。
少し改良し、先月は納品用にもひとつ作りました(☆)。
どうかなーという感じだったけれど、無事どなたかの元へ。
・・・で、またまた作ってみた。
しかも、今度は大きい・・・というか、縦ナガッ!
縦50cm、横35cm、マチも20cmあります。
ぺったんこになって折りたためるのは、前作同様。
柔道着でも入っていそう?
それとも、ランドリーバッグ?
そんなところも、個人的には好んでまして。
引き取り手が無ければ、私が使っちゃう。
リバティをポケットに少し。
それから、持ち手の裏側にも。
持っている時にだけ、ちらり、です♪
そうそう。
ずた袋。漢字で書くと、頭陀袋。
本来は、”ずだ”袋なんですね。
文章を書く時、ちょっと引っかかることがあれば、すぐに調べられる。
便利。
*ミシンもさくさく進んでます、と言いたいところだけど、実は全く捗らず。
ひとつずつ、小出しにアップするからそうは見えないかな。
行き詰まり、手詰まり中。
ぼぉっーとPCに向かう時間を縫う方に向ければいいのに、その気もおこらず。重症。
そんな中、あるハンドメイドのブロガーさんの記事を読んで、深く考え込んでしまったり。
子供の写真をブログに載せること・・・についてとか、心無い行為やコメントについて等々。
画像。認識レベルに自信はないけど、気をつけていた・・・はず・・・?
うーん。疑問符は拭えない?
心無い行為や発言。・・・当事者でなくとも、心が傷む。
常識と才能を備え、なお精進する人を妬んだり貶めたりするって・・・言葉を失う。
継続するって、大変だ。
何事においても。