Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

今月のお弁当 * 2011.4

2011-04-27 10:00:20 | お弁当
今週から1年生も5時間授業がスタートしました。
 
じっと席に座って45分×5。
初日の月曜日は、クタクタ~な感じで帰宅しました。
とはいえ、家庭訪問が始まり、再び短縮授業です。

新入生、ゆっくり慣れていってください。

++++++++++

新生活スタートにあわせて・・・という訳ではないけれど、お弁当のカテゴリーを追加してみました。

4月2日土曜日、あけぼの山農業公園(柏市)へ。

チューリップが有名ですが、四季折々、季節の花がきれいに植えられていて、幅広い年齢層の方が訪れます。
アスレチックや広場もあり、子供も楽しめます。

冒頭の写真はその広場にて。
なんだか、3Dのような、合成写真のような・・・^^

4月10日、アンデルセン公園(船橋市)へ。


こちらは、花見を兼ねて行きました。
今年の桜の開花は遅かったので、ちょうど見頃でした。

恒例のアスレチックに加えて、ボートにも乗りました。
息子は初めてのボート。
私は・・・何年ぶりだろう?

そうそう。
ふたつの行楽弁当に使用しているのは、いただきものの菓子折の箱。
そのまま捨ててしまうのにはもったいない。
しばらくとっておいたものの、これといった用途なく、たまっていく箱を利用しました。

仕切りもそのまま使ったりして。
出先にゴミ箱がある場合には捨ててくることも可能だし、疲れて帰ってきて家でお弁当箱を洗う手間もはぶけます。

【おまけ】
4月22日の全校徒歩遠足のお弁当。

本人の希望によりサンドイッチ。
おかずもフルーツもいらないというので、ひたすらサンドイッチ。^^

でも、何ごとものんびりな1年生にはランチタイムも短かったようで、食べやすいサンドイッチは正解だったみたい。

息子の学校、児童数が少ないこともあり、縦割りで行われる行事も多いと聞いてます。
春の遠足は記念すべき最初の縦割り行事で、そのグループで一年間活動するそう。
全ての学年が一緒になったグループでの行動は、兄弟のいない息子には望ましい機会でもあるし、何より全校みんなが仲良しという校風はあたたかみを感じます。

息子も20分休みなどは、校庭でクラスの子や上級生も混じったグループで鬼ごっこやドロケイをしているよと言って、新生活を楽しんでいる様子。

クラスの半分以上はひとつの幼稚園の卒園生であるのに対し、息子はただ1人なので完全アウェーの立場を心配したりもしたけれど、予想を裏切る順応性を示したのには、親として少々・・・いや、かなり、驚きました。
何はともあれ、母としては、ほっと一安心です。


*関連記事:
 ・あけぼの山農業公園(4/29)→
 ・久しぶり×2→☆☆


*4月も下旬だというのにインフルエンザが流行しているとか。
 市内の別の小学校に通うお友達のクラスは学級閉鎖になりました。
 休みのままGWに突入とのこと。
 しっかり体調管理しなければ。