秋の紅葉シーズンに行こうと先月から何度か予定するも、天気が悪かったり、他の用事があったり、体調を崩したりでなかなか実行出来なかった筑波山登山。
時機を逸してしまった感がありましたが、晴天の日曜の朝、息子の『どこか行きたい』の声で、急遽決行^^
私は2回目の筑波山。
前回は、夫婦+高校時代からの友人と一緒に行った記憶。
パソコンに画像データがないので、まだデジカメを持ってなかった時代のようです。
おそらく十数年前・・・。
今回もその時と同じルート、白雲橋コースで女体山へ。
岩が多いので、足下に気をつけながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/61/9a43042fac55fba8173022f8b0464a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d4/97d47192deec0886cbff6ac5b170318d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/ee9d5ed0ae39faf00d8608ffed467e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d3/176df8f3a15bae6a943962ae20eb8d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/88/8257b9e10c146f60d396bced0a8708b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/48b8c3056103ed8e6548cae5fe2c4cc9.jpg)
上右:大仏岩
下左:母の胎内くぐり
下右:弁慶七戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/691cb6f469f33ec40bf9f542386aeccb.jpg)
下左:母の胎内くぐり
下右:弁慶七戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/cecda7c755f43bb218c2ad2317669cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ff/7079efc5ce2be67ce5b57caf436ba3f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/691cb6f469f33ec40bf9f542386aeccb.jpg)
左&中:山頂
師走の山頂付近は、風も強く寒かった・・・。
そしてちょっと恐かった^^
筑波山は、それほど難なく登れます。
息子より小さな子供の姿も見かけました。
つつじや紅葉のシーズンならば、さらに目でも楽しめただろうな。
*遠くにスカイツリーも見えました。