年末は大掃除の時期。
でも、一向に片付かないのが布たち。
中でも使い途が限られるような使いかけの布、というのがどうにも片付かない。
潔く処分してしまうことも、なかなかできず。
貧乏性。
師走に入ってからのソーイングは片付けを兼ねて。
作りたいものを、というより作れるものを作って使い切る。
残るのは捨てて惜しくないハギレだけ。
型紙不要の四角いものシリーズです^^
薄手のやわらかリネン。
太めのバイアステープ状にカットします。
それを縁取りに使って6重ガーゼのベビーケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/d0bdd7373d35351c78e817218641508e.jpg)
同じく6重ガーゼの縁をくるんで、ふかふかハンドタオル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/850e851cf53261316bf026b5858bd615.jpg)
お気に入りのウールの千鳥は、ポットマットに。
キルト芯を挟んでふかふかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/35db877c50787aca59d63c4d28d5d24d.jpg)
オーガニックのふんわりコットンのハギレ生地は、キッズハンカチやコースターにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/eba8181907640a970d41fd4c10b23822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/bab38aa3291471d686e5676c03504be1.jpg)
・・・うーん。やっぱりまだまだ片付いてないけど。
今年のミシンタイムは、小学校の終業式と時を同じくして終わってます。
結局、布山はほとんどそのままの状態で新年を迎えてしまいます。
*年末のゴミ収集があるうちに、出せるものは出しておかないと、と今日は息子スペースの片付けをしました。
・・・といっても、学習机も子供部屋も無い我が家。
リビングの一角の棚なんだけど。
成長に伴い不要確定なのはわかっちゃいるけれど捨てられないもの・・・
結局またもとに戻したりして、こっちもあまり片付かないまま。