なんと準優勝に輝いた「名古屋ワールド」のメインスポンサーは、ホストクラブ!! ユニフォームの胸にも、名前がバッチリ。こういうセンス、めっちゃカッコイイ!! 歌舞伎町で3軒のホストクラブを経営する親友( @smappatekka )にも声をかけてみよう。 #車いすバスケ観戦中
温暖化は確率的なリスクであり、それをゼロにすることは可能でも望ましくもない。多くの経済学者は、常識的な時間選好率で割り引くと、このリスクは温暖化対策のコストよりはるかに小さいと考えている。――地球温暖化は減速している?(池田信夫) buff.ly/Y3SIwt
円安により日本の輸出産業が韓国勢にダメージを与える懸念が高まっているということだ。北朝鮮の脅しよりも日銀の実弾の方が威力があるという訳だ。――北朝鮮のミサイルより日銀のバズーカ砲が怖い韓国(沢利之) buff.ly/16F5na4
選挙に投じられた半数以上の票が無意味になってしまうような仕組みが、「選挙制度」の名に値するでしょうか。――北朝鮮に関する中国の主張に疑問(五十嵐仁) buff.ly/Y3PTve
【BLOGOS週間人気記事ランキング 3月31日~4月6日 第3位】かわいそうな松井秀喜氏と、またも露呈した国民栄誉賞のバカバカしさ(大関暁生)buff.ly/YsnNJo
TPP:TPPを真剣に考える人は是非見てください。natsuki?@sunnysky_016分「米国民ですら、TPPに懸念を示して問題。1%の企業家の特権を世界で保証する協定。 youtube.com/watch?v=HLVKAa… …
.@20120723so さんの @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/HLVKAalmD48?a
ある媒体に書いたものを転載しておきます。いつもの話ですけれど、だんだん文体が「暗く」なってきております。「学校教育の終わり」blog.tatsuru.com
[週末のコラム]「管理する」より「管理されたい」責任を取りたくない日本人の気持ち - ザ・世論~日本人の気持ち~ diamond.jp/articles/-/340…
[週末のコラム]高齢者はこの10年で11歳若返っていた!?じつは75歳から始まる“老化の真実” - 人口減少 ニッポンの未来 diamond.jp/articles/-/342…
[週末のコラム]「一票の格差訴訟」で真に問われるべき国民の責任司法が突きつけた厳しい“最後通告”が意味するもの - 今週のキーワード 真壁昭夫 diamond.jp/articles/-/340…
ガンジーは、「世界中の貧しい人たちを救うのは、大量生産ではなく、大衆による生産である」と語った。大量生産の技術は、生態系を破壊し、再生不能資源を浪費し、人間性を蝕む。大衆による生産の技術は、エコロジーの法則に背かず、希少な資源を乱費せず、人間に役立つように作られている、と。
いまから40年も前にE・F・シューマッハは著書「スモール・イズ・ビューティフル」で、「人類は、廃棄物の管理方法がわからない間は原子炉は建設すべきでない」と警告していた。「生命そのものに対する冒涜であり、その罪は、かつて人間のおかしたどんな罪より数段重い」と断言していた。
携帯料金の滞納でブラックリストに登録される件数が、急増しているという。2010年12月の登録義務付け時は92万2000件だった。それが12年6月には、173万7000件と約2倍になった。背景には、スマホの急速な普及があるという。滞納の30%が20歳以下ということも考えさせられる。