BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

4月12日(金)のつぶやき その3

2013-04-13 00:49:55 | Weblog

電車に乗って席に座る。ふと前の席を見ると、座っている人全員がスマホを手に、指を忙しく動かしている。電車が駅に止まりドアが開くと、人々はスマホに見入ったままゾロゾロと降りて行く。まるで、チャップリンの映画「モダン・タイムス」を観ているようだ。しかし、この風景はいまや現実のものだ。

tatsuさんがリツイート | 13 RT

モンサント社は、米国の大豆の90%を支配しています。どうやって支配したと思いますか? 二世代、三世代にわたって、除草剤耐性の遺伝子を大豆に打ち込んだのです。それは種子を発明したというのでしょうか? 他人所有の建物に椅子を持ってきただけで、その建物の所有者になれるのでしょうか?

tatsuさんがリツイート | 33 RT

遺伝子を組み換えた種子がなぜ間違っているのでしょうか。特許は発明に対して与えられるものであり、種子は発明されたものではありません。数百年も前から受け継がれているものです。遺伝子が組み換えられただけでは、種子の発明とは言えません。

tatsuさんがリツイート | 25 RT

【ウェブ特集】 プーチンがシリア政府を支持し続ける理由―― チェチェン紛争とシリア紛争の共通点... fb.me/13LstEiW3

tatsuさんがリツイート | 5 RT

シリア内戦は宗派間紛争の色彩が強くなっているために、紛争はすでに地域的な余波をもち始めている。数世紀にわたって宗派対立の緊張を抱えてきたシリアにとって、もはや宗派間の関係を修復するのは絶望的な状態だ…bit.ly/XKiHI5 フォーリン・アフェアーズ・リポート

tatsuさんがリツイート | 4 RT

インタビュー:物価目標は不適切、実体経済こそ大事=野口悠紀雄氏 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew…

tatsuさんがリツイート | 7 RT

話題: ふるさと納税649億円 利用急増、被災地に寄付: bit.ly/12QQfrS #Bot

tatsuさんがリツイート | 1 RT

主要: MOX燃料、仏を近く出港 高浜3号機向け、福島事故後初: bit.ly/YtYlEl #Bot

tatsuさんがリツイート | 14 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(金)のつぶやき その2

2013-04-13 00:49:54 | Weblog

愛国心:「汝、誰それを愛せよ」と言われて、愛って芽生えるものでしょうか。12日朝日「愛国心・ふるさと、「安倍色」再び 教育での扱い焦点 有識者会議が初会合」

tatsuさんがリツイート | 85 RT

首相のマスコミ饗応・反応:横田亘「きっと東京新聞の社長は言ったでしょう、”社員一同へ。私は首相に御馳走にならなかった。この意味解りますね。各々職務に励んでください”と。東京新聞を購読し、応援しています。」

tatsuさんがリツイート | 235 RT

さっきオバマさんが何かの対談のついでに北朝鮮情勢への意見を求められ、椅子に座ったままかったるそうに、意見してたのを、"米国も北の行動を牽制!"って報道しててフイタ。本気で北に脅威感じてたらとっくにボコってるから。むしろ火種を燻らせて美味しい思いしてるのは米国だから。何この茶番劇w

tatsuさんがリツイート | 499 RT

過剰に中東や北アフリカを危険地域と煽った結果、日本企業の駐在員の多くは撤退し、その地域の市場における日本製品のシェアも完全に縮小しその反面、中韓の企業が飛躍的な伸び率を見せた。あえてこの効果を狙ったプロパガンダなのかと疑ってしまうほど消極的な日本企業。大きな市場を失ったのは痛い。

tatsuさんがリツイート | 203 RT

利権が絡んでなきゃ、誰もミサイルなんて飛ばさないよ。中東情勢、北朝鮮情勢…騒いでその裏で誰が得をする?陰謀論とほざくのはその思考が停止していて、受け取った情報でしか考察出来ない証拠だよね。国際政治において他地域と似たケースを比較すれば大国の意図は自然に読み取ることができるんです。

tatsuさんがリツイート | 260 RT

@iwakamiyasumi 厚生労働省発表、放射性セシウム検査限界値25ベクレル未満の牛肉が流通中 ベスト&ワースト best-worst.net/news_aCkNRufzZ… 一部の専門家の中には、10ベクレルの食品でも健康に影響があるとする主張もある。

tatsuさんがリツイート | 27 RT

@iwakamiyasumi 福島原発「汚染水の貯水池」街のゴミ処理場と同じ造り―専門家「漏れるの当然」 (1/2) J-CASTテレビウォッチ j-cast.com/tv/2013/04/111… 「必ず漏れるものだから、それを高濃度汚染水に使うのははじめから間違い」という。

tatsuさんがリツイート | 6 RT

@iwakamiyasumi TPP 19道県が農林水産業試算 乳製品「全滅」 東京新聞  tokyo-np.co.jp/s/article/2013… … 千葉、茨城等では牛乳・乳製品で生計を立てられる農家がゼロになる事を意味する「全滅」と判定されるなど、大きな影響が出ることが浮き彫りに。

tatsuさんがリツイート | 6 RT

@iwakamiyasumi 孤独死、仮設住宅で19人 (読売新聞) yomiuri.co.jp/e-japan/fukush… 東京電力福島第一原発事故の影響で、仮設住宅などで避難生活を送る独り暮らしの人の孤独死が相次いでいる。

tatsuさんがリツイート | 5 RT

ニュルンベルク トイフェアで見た「おもちゃ3.0」と日本の「ガラパゴス症候群」(WIRED.jp) nkbp.jp/16Ynpma

tatsuさんがリツイート | 1 RT

約4万円の3Dスキャナー「Photon」が人気(WIRED.jp) nkbp.jp/ZNG3zQ

tatsuさんがリツイート | 1 RT

社会保障というアイデアの根幹は運にあると思う。世の中の成否には運がかなり影響している。そもそも生まれながらにお金持ちの人も、僕のように足が速い人間がいる。人生の過程でも少しの違いで人生が成功するか失敗するかは分かれてしまう。

tatsuさんがリツイート | 35 RT

”みんなそれぞれ頑張っていますが、それでも資本主義の世の中では勝ち負けがどうしても決まってしまいます。それをある程度是正しましょう”というのが社会保障の根幹だと僕は思っている。だから運というアイデアと自分以外の人生への想像力はとても大事なのではないか。

tatsuさんがリツイート | 45 RT

それに世の中ではどうしても強者がルールを決める側に立ちやすく、それを是正する意図もあるのだと思う。ただもし社会保障の方向が余りに加速すると、実は頑張るより頑張らない方が、正確には自分は弱いと見せる方が利得が大きい社会にもなり得るのではないか。

tatsuさんがリツイート | 63 RT

努力で全てはなし得るという世界は、究極に言って弱者を全て努力不足で切り捨てる世界でもある。社会保障を手厚くする方向の社会は一生懸命努力している人が損をする世界でもある。一体どの辺りに正当なバランスはあるのだろうか。

tatsuさんがリツイート | 156 RT

私達が私達になったのは、どの程度運の要素が大きく、どの程度努力の要素が大きいのだろうか。個々人によって違うその価値観によって随分と社会保障の感覚は違うと思う。税金は国家による強制寄付だと言っていた人もいた。

tatsuさんがリツイート | 35 RT

【終わり】時々自分の人生は、自分の力で切り開いてここ迄来たのか、dnaと周囲の環境によってただ流れ着いたのかわからなくなる時がある。社会保障の議論の前に、まず成功の本当の要因を話し合う事が大切なのではないかと思う。

tatsuさんがリツイート | 50 RT

山梨県が2050年までにクリーンエネルギーによる「エネルギーの地産地消」を実現させるロードマップ。太陽光発電、小水力発電などを加速させ、省エネも進める。<msn産経> ow.ly/jZkMN

tatsuさんがリツイート | 13 RT

エネルギー100%自給へ 2050年度めど 県が地産地消戦略 山梨 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/13…


[注目記事]上海市民を襲う鳥インフルエンザ怖いのは「安心して食べられる食品」がなくなること - China Report 中国は今 bit.ly/YfsTFa

tatsuさんがリツイート | 3 RT

[注目記事]こんな理由で家を買ってはいけない!その1 景気回復で、給料が上がりそう!? - 今が買い時?それとも待つ?こんな理由で家を買うと後悔する「ベスト4」 bit.ly/YfsPW1

tatsuさんがリツイート | 6 RT

[注目記事]民主主義を機能不全に陥らせた「一票の格差」がもたらす3つの弊害――慶應義塾大学教授 小林良彰 - 論争!日本のアジェンダ bit.ly/12MlJiQ

tatsuさんがリツイート | 10 RT

[注目記事]グローバル企業で働くことは本当に幸せか?若者を食いつぶす悪徳企業の正しい見分け方 - News&Analysis bit.ly/12MlHaw

tatsuさんがリツイート | 3 RT

[週刊ダイヤモンド発]福島県内の子どもの内部被ばく検出人数はゼロ国内から初、食事による内部被ばく影響論文 - inside bit.ly/ZdeqNi

tatsuさんがリツイート | 5 RT

同性婚論争は新たな公民権運動 - newsweekjapan.jp/stories/us/201…

tatsuさんがリツイート | 26 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(金)のつぶやき その1

2013-04-13 00:49:53 | Weblog

元祖ヤッシー追っ掛けウルトビさま、こちらこそ! RT @urutobi お誕生日おめでとうございます!康夫ちゃんと同じ時代に生きてる奇蹟に感謝です!これからもずーっと追っかけます!くれぐれもおからだをお大事に、ますますのご活躍を! bit.ly/YOFYsQ

tatsuさんがリツイート | 6 RT

原子力人の魂 bit.ly/XucIGZ

tatsuさんがリツイート | 14 RT

TPP交渉、保険・自動車など並行協議 日米合意発表 s.nikkei.com/10ZI6fP

tatsuさんがリツイート | 40 RT

米国務長官「非核化踏み出せば対話」 北朝鮮問題 s.nikkei.com/10ZI6fJ

tatsuさんがリツイート | 10 RT

LINE@を使いこなす 欠かせぬ利点の説明、シニアの利用も期待 s.nikkei.com/1522nqa

tatsuさんがリツイート | 24 RT

ネット選挙いよいよ解禁 どう変わる?(Q&A) s.nikkei.com/1522nGs

tatsuさんがリツイート | 44 RT

スマホの「目」で情報検索 文字入力不要、写真撮るだけ s.nikkei.com/1522nq6

tatsuさんがリツイート | 16 RT

スマホの「目」で情報検索 文字入力不要、写真撮るだけ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/Xv8Bu4


感動を共有 フェイスブックで「ホットな写真生活」 s.nikkei.com/1522nq8

tatsuさんがリツイート | 11 RT

p.tl/8GfS「秘密保全法」が今秋国会に提出予定。政府が国民に知らせたくない情報を「特別秘密」に指定すれば、取材した記者も、情報を出した公務員、技術者、研究者、労働者も処罰される。Twitter等ネットも同様。原発で何か起きても情報が入らなくなる。

tatsuさんがリツイート | 1778 RT

拡散希望!RT @KawadaOffice 政府のやる気度は言葉ではなく予算に出る。広域瓦礫処理には1兆6千億円、「子ども・被災者支援法」の予算は未だにゼロだ。実は自民党議員が子ども被災者支援議連から次々に脱退、どうかこの法律を広めて下さい!@savechild_chiba

tatsuさんがリツイート | 71 RT

健太しゃん、卓はやっ! ありがとう! RT @kentasinjyou: 茂木健一郎しゃん @kenichiromogi 連続ツイート907回「ツイッターと、村上春樹」( matome.naver.jp/odai/213657283…)

tatsuさんがリツイート | 9 RT

茂一さん、ありがとうございます! ?@MoichiKuwahara茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【ぼけの方が、創造的なんだよ。】連続ツイート togetter.com/li/486641

tatsuさんがリツイート | 8 RT

「このままでは家に帰れない」と思って認めた、と。どういう取り調べだったのか…少年事件も全課程の録音録画を →朝日新聞デジタル:13歳に「無罪」決定 宮崎家裁、警察調査の問題指摘 t.asahi.com/agg6

tatsuさんがリツイート | 56 RT

候補者の公式アカウントは次の参院選用ではなく長期目線で、政治活動のチャンネルの一つとして開設することをおすすめします――ネット選挙に果たせるソーシャルメディアの役割について考えなおしてみた。 (黒沼透)buff.ly/112hThx

tatsuさんがリツイート | 3 RT

いっそのことパチンコを公に認めると同時にカジノも解禁すべきだろう。公営ギャンブルの還元率も高めて適切なギャンブル業界の競争を促すべきだ――感情論で政策を決めるな(wasting time?)buff.ly/121V1jG

tatsuさんがリツイート | 6 RT

本気で緊張をエスカレートさせるだけの体力もなく、また北朝鮮経済をさらに悪化させることになり、それが下手をすると金正恩体制の崩壊にもつながりかねない――米国の戦略にまんまとはまってしまったともいえそうな北朝鮮(大西宏)buff.ly/ZkKzzw

tatsuさんがリツイート | 4 RT

一票の格差は「住民票差別」であるとも言えます。こんなものは近い将来なくさなくてはいけません――一票の格差を当然視する人(山内康一)buff.ly/121Tfz3

tatsuさんがリツイート | 2 RT

就職から数年以内に退職する人の割合が高い企業など「若者の『使い捨て』が疑われる企業への対応強化」に違和感――規制緩和が必要と言いながら、定年延長からブラック企業の公表まで、なんでもお上の制度化に頼ろうとする日本(佐々木康彦)buff.ly/1127xhF

tatsuさんがリツイート | 5 RT

勤勉で優れた頭脳を持つ国民でありながら、未だに自らの過ちを認める自信や真の意味の自尊心に欠け、普遍的な問題でも相手により言い分も態度も変える――対馬「観世音菩薩坐像」窃盗犯は、“英雄”か“盗人”か?(北村隆司)buff.ly/157k4VD

tatsuさんがリツイート | 1 RT

4月12日14時時点のPV数ランキング第1位 - > 初心者を相手にする「核のポーカー」は危ない―核戦争のリスクは小さくない《David Pilling/Financial Times》― goo.gl/FpkpR

tatsuさんがリツイート | 2 RT

4月12日14時時点のPV数ランキング第2位 - > 中国圧力外交が促した日台漁業取り決め署名―強い文句も言えぬほどの完敗~中国株式会社の研究(210)《宮家 邦彦》― goo.gl/kZOQ6

tatsuさんがリツイート | 1 RT

4月12日14時時点のPV数ランキング第3位 - > 情報界震撼、闇に消える内閣情報調査室幹部自殺―マスコミが報じない米国における日本のプレゼンスの低さ~佐藤優氏《ずばり勝負・JBpress》― goo.gl/OEFKI

tatsuさんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする