goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

岩ギボウシの花、ホトトギスの花

2016-09-17 06:55:10 | ギボウシ秋

  今日は曇っているが穏やかな朝である。 

台風16号が、遙か西の海上を北進しているが、再び自然災害の懸念が高まっている。

自然災害については、不可抗力の面もあるが、可能な限りの減災意識が必要です。

自分の命を護る為の、先手管理を!。

 

現在、岩ギボウシが開花中です。 その一部の紹介です。

こちらは岩ギボウシですが、赤花が咲く品種で、とても珍しい個体です。

 

こちらは、蕊が特別に長くなる岩ギボウシの花です。

 

こちらは、ホトトギスの花です。 葉は斑入りの品種です。 葉も花も楽しめるのでお気に入りです。

取り敢えず今日はここまでです。

庭にはシュウメイギクが咲いて、秋彼岸が近くなりました。 お墓掃除に行かなければなりませんね~!。^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入り岩ギボウシ

2016-09-05 17:37:25 | ギボウシ秋

  今日も蒸し暑い一日であった。(^_^;)

9月に入って、岩ギボウシが咲き始めているので、その様子です。

こちらは岩ギボウシの〔友禅錦〕と言う品種です。 花芽が上がって来ています。

 

こちらも同じです。 この様な状態はとてもとても楽しみですね~!。

 

取り敢えずここまでです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の岩ギボウシ

2015-09-19 19:28:41 | ギボウシ秋

  今日は5連休初日で再び家族全員が集まった。

とても賑やかである。

 

あちこちに彼岸花が咲いている季節である。

こちらは斑入り羅紗葉のオリジナル岩ギボウシです。 現在も観れています。

 

こちらもお気に入りのオリジナル岩ギボウシです。 真夏の暑さにもしっかり耐えてくれました。

 

こちらは咲き始めた岩ギボウシの花です。 花軸の立ち上がりが美しく観れています。

この様な状態を観れるのが楽しいよね!。

 

こちらは我が家に咲いたヒガンバナです。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩ギボウシ秋の様子♪

2014-10-27 10:48:38 | ギボウシ秋

  久しぶりの書き込みです!。^^;

ここの所良い天気が続いている。 既に我が家では落ち葉掃除の季節になっています。

山々は紅葉真っ盛りです。

こちらは岩ギボウシの〔友禅錦〕と言う品種です。 まだしっかりしていて、充分に観賞出来る状態です。

葉が硬質葉で有る為に簡単には枯れない様です。

 

こちらはオリジナル岩ギボウシの〔那須の福泉〕と言う品種です。 今年の展示会に出品した品ですが、これもまだ観れる状態です。

 

こちらは↑の〔那須の福泉〕の株分け品です。 これも元気にしています。

 

こちらは岩ギボウシの〔大洞錦〕です。 これも展示会に出品した品です。

可能な限り葉を大切に育てる事が、来年も再び良い芽を出してくれると思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩ギボウシ植え替え

2014-08-16 12:34:09 | ギボウシ秋

  今日は朝から雨が降り続いている。 その為昨日の様な蒸し暑さは無く、気温的には過ごしやすい状況である。

今日はこのまま雨が降り続く感じである。

雨が降っているのでやり難かったが、気温が低いので、ギボウシの植え替えを実施した。

こちらは秩父産岩ギボウシの〔秩父の華〕と言う品種です。 この個体の場合は縞斑も現れる最高芸の個体です。 小さな苗からここまでに育ってきましたのでとても嬉しいです!。

\(o⌒∇⌒o)/♪ ♪ ♪

こちらも同じく〔秩父の華〕です。 ↑の個体と株分けした物です。(*^m^*) ムフッ!♪

こちらは岩ギボウシの斑入り羅紗の個体です。 斑入りで羅紗葉と言う事は多芸品です。 今の所は斑の状態は地味です。

この個体も最初は実生苗でしたので、大きくなりました!。

こちらは春の頃に植え替えを実施している時に、新芽が取れてしまった物です。

とてもがっかりしましたが、諦めないで、ミズゴケで巻いて発根させた個体です。

最初は芋だけで根が無い状態でしたが、見事に発根しました。

ここまでになれば、後は普通に植え込んでも問題無いと思います。

巻いていたミズゴケを丁寧に取り除きました。

こちらが新芽が展開し始めた状態です。

こちらが普通に植え込んだ状態です。 またここから再び大きく育てたいと思います。

葉は硬質葉のしっかりした個体ですので楽しみです。

こちらは〔ウラジロギボウシ〕の天冴えの白覆輪タイプの個体です。

別名〔一ッ葉ギボウシ〕とも言われる天然記念物です。

やはり一枚目の葉が大きくなります。

 

今もが降り続いています。

盆休みで、孫達が全員集合でとても賑やかだったが、昨日帰省していた孫達が帰って行った。

今日は久しぶりに自分の時間を持てたので、とてもゆったりとした時間を楽しんでいます。o(*^▽^*)oニッコリ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシの黄葉

2013-11-20 18:20:05 | ギボウシ秋

   今日も穏やかな良い天気であった。 

ここの所気温も低下して来て、既に初霜も見られた。

落葉樹の葉が落ちるのは時間の問題である。

今日はギボウシの黄葉のupです。

 こちらがギボウシの黄葉です。 この様になると間もなく葉が枯れて落葉となります。

 こちらも同じです。 〔大洞錦〕です。

 こちらは〔秩父の華〕です。

 ギボウシの葉にもみじが落ちました。 

 影が長くなりました。

↓こっちも見てね!。^^;

自然の中の自遊人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩ギボウシ

2013-10-31 15:36:43 | ギボウシ秋

   今日は雲が多いが晴れている。 風も無く穏やかである。

久しぶりの更新です^^;

今日も岩ギボウシの紹介です。

 こちらは秩父産岩ギボウシの〔大洞錦〕です。 交配した種が出来つつあります。 こう少しこのままで管理すれば、種が採取出来ると思います。

こちらはオリジナルの岩ギボウシです。 この時期になっても、まだ観賞出来ています。

こちらは〔大洞錦〕の芋吹かし苗です。 芋に養分が残っていればこの様に芽が出て、苗になります。

こちらは秩父産岩ギボウシの〔秩父の華〕です。 今でも頑張っていますので、来年は大きくなる事でしょう。 楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩ギボウシ、赤花

2013-09-23 20:49:08 | ギボウシ秋

   今日の朝は気温が低く、肌寒い感じで有った。 衣替えにはまだ早いが、長袖のシャツに着替えて過ごした。

こちらは岩ギボウシの赤花です。

花の元の部分が特別に赤いです。

こちらは黄縞の岩ギボウシです。 今でも美しく観賞出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩ギボウシ

2013-09-16 08:55:47 | ギボウシ秋

    今日は現在、台風18号が接近中です。 現在はまだ風は強くないですが、これから強くなると思われ、警戒中。 引き続き岩ギボウシの画像です。

こちらも奥多摩系岩ギボウシの〔奥多摩錦〕です。 前回紹介した〔白鳳〕と同一株だった物ですが切り離しました。 〔奥多摩錦〕も〔白鳳〕も、元はと言えば原種です。

こちらは秩父産岩ギボウシ〔大洞錦〕です。 この品種も原種です。 斑は最高の状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩ギボウシ

2013-09-13 09:27:47 | ギボウシ秋

  今日は現在曇っているが、時々日が射していて、 晴れたり曇ったりの状況である。 引き続き岩ギボウシの紹介です。

 こちらは小さいですが、オリジナルの岩ギボウシです。 この程度だとまだ花が咲かない様です。

こちらは黄縞の岩ギボウシです。 黄縞なので美しく観賞出来ます。♪

こちらは奥多摩系の岩ギボウシの〔白鳳〕と言う品種です。 暗まない部分が有り、お気に入りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村