goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 11 斑入り植物展

2019-06-14 19:47:58 | ギボウシ展示会画像

  今日も引き続き晴れて、普通に暖かかった。

しかし、天気は下り坂で、明日は雨の予報になっている。

 

今日も那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。

サイゴク系イワギボウシ散り斑 ※この個体は筆者が今回特別に美しいと思った個体です。

数年前に当展示即売コーナーで入手した品だそうです。

こちらも同じです。 横から見ると葉柄が特別紅色で、目だっていました。 今の所無銘です。

こちらも同じです。 葉柄の伸び具合、緩やかな曲線、しばし見とれてしまいました。^^;

 

八丈イワギボウシ〔大島獅子〕

 

大葉ギボウシ〔富士の誉〕

 

姫トクダマ羅紗

 

ウナズキギボウシ〔剣の舞〕

 

大葉ギボウシ〔黄金富士〕

 

尚、今日から斑入り植物展が始まりましたので、観に行ってきました。♪

今日の那須野が原公園です。 雲が多いながらも晴れていました。

 

那須野が原公園緑の相談所入り口です。

 

斑入り植物展示の様子です。 手前は即売コーナー。 いや~目の保養になりましたよ~!。

ヾ(@°▽°@)ノあはは!

 

尚、展示品の紹介は後日とします。

展示会情報

斑入り植物展

期間 2019年6月14日(金)~6月16日(日)

時間 9時~16時(最終日は15時)

共催団体 那須斑入り植物愛好会

那須野が原公園 緑の相談所. TEL 0287-36-1220

栃木県那須塩原市千本松801-3

会員が丹精して育てた山野草斑入り植物等の即売品も有ります。 数に限りが有りますので、入手希望の

方はお早めに!。

今日もここまでです。

 

2016 ギボウシ展 

 

↓もし宜しかったら斑入り植物の画像をお楽しみ下さい!。(*⌒∇⌒*)テヘ!♪

「goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです」画像一覧

今日もここまでです。

  

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ギボウシ展示会画像紹介♪ 10 斑入り植物展

2019-06-14 09:10:00 | ギボウシ展示会画像

  今日もよく晴れていて、気温が上昇している。 今日の当地の最高気温予報は25℃だった。

真っ青な青空で、直射を受ける場所に長い時間はいられない感じだった。

今日も、那須野が原公園緑の相談所で行われた、ギボウシ展示会に出品された品を紹介します。

イワギボウシ交配種

 

イワギボウシ〔福重〕

 

イワギボウシ〔黄帝〕

 

サイゴクイワギボウシ中斑

 

シルバーストリーク4倍体

 

イワギボウシ交配種

 

 

イワギボウシ〔彩の煌 さいのきらめき〕

一ッ葉ギボウシ

 

イワギボウシ交配種

 

 

尚、下記情報の通り、今日(14日)から3日間、斑入り植物展が開催されます。 斑入り植物に興味がある方は、お誘いあわせの上、是非ご来場をお願い致します!。

 

 

展示会情報

斑入り植物展

期間 2019年6月14日(金)~6月16日(日)

時間 9時~16時(最終日は15時)

共催団体 那須斑入り植物愛好会

那須野が原公園 緑の相談所. TEL 0287-36-1220

栃木県那須塩原市千本松801-3

会員が丹精して育てた山野草斑入り植物等の即売品も有ります。 数に限りが有りますので、入手希望の

方はお早めに!。

今日もここまでです。

 

2016 ギボウシ展 

 

↓もし宜しかったら斑入り植物の画像をお楽しみ下さい!。(*⌒∇⌒*)テヘ!♪

「goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです」画像一覧

今日もここまでです。

  

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村