福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

次のイベントへ向けて。

2020-03-13 | お店からのお知らせ

マスクは相変わらず品切れしているし
トイレットペーパーやティッシュも「お一家族1個まで」
なんて限定販売していたり
グリーンランドも休園延長したり
図書館も今月いっぱいお休みだったり
いろいろ影響はまだまだあっていますが
次の出店イベントに向けて準備をしています。

ワンコの石けんとお洋服を販売します。

4月4日(土)・5日(日)
九州最大級のドッグフェス♡わんだふる!2020春 糸島
場所:福岡 志摩中央公園

😃 九州グルメ道グランプリ
😄 キャンピングカーショー
😃 糸島マルシェ

も同時開催なのだそうです。
久留米を断念した分、準備万端で参加したいなと。
そのころには少しは世の中が落ち着いていて
くれることを期待して。
お休み返上であと半月頑張ります。




心配しすぎるのもなんだかね。

2020-03-10 | お店からのお知らせ



先日の日曜日、教室のお仕事が終わってから
あまりにもお天気が良かったので
わんこたちを車に乗せて広い公園へ連れていきました。
(うちのわんこたちは車が大好きなので助かります)

コロナウイルス騒動で学校がお休みになり
近くのスーパーの買い物客も ご近所を歩いている人も
いつも聞こえる子供たちの声も
あきらかに少なくなっているけれど
公園にはたくさんの人たちが溢れていました。
ボールで遊んでいたり、走ったり、
ベンチでお茶を飲んでいたり
思い思いに外の空気を楽しんでいる感じ。
自粛とか 外出は控えて とか
鬱々とした暗いニュースばかりが目に入るせいか
いつもの日常の暮らしがそこにあって
なんだか、ちょっとホッとしました。
そうだよね
みんな外に出たくて
動きたくて
うずうずしているよね。

「スーパーの野菜ってさ、生で食べてる?
キャベツに飛沫感染していたらとか考えたら、
生で食べるのやめたほうがいいよね?」
と、まさに今日聞かれたのですが
はぁ、そんなことを考える人もいるのか と。
「普通に買い物に行って 気にせず野菜を買って
じゃっと洗って平気で生野菜サラダ食べてますよ。
今までどおりと何も変わりません。」
とお返事しておきました。
心配しすぎて生活が不自由になってる方も
たくさんいらっしゃるようですね。

手洗いとうがい、換気や手指消毒と最低限の予防や
防止策はきっちりしたうえで
いつもの時間を過ごしていきたいものです。
不安が大きかったり
ストレスに押され気味になっていたり
マスクをいつもつけていると
呼吸が浅くなりがちです。
呼吸が浅くなると 当然息苦しさを感じ
さらにストレスを感じたり
自律神経のバランスが乱れて
体調もくずしてしまう要因にもなります。
こんなときだからこそ
意識して
胸を張って
深呼吸しましょう。


日曜石けん教室~チーズの石けんの巻~

2020-03-09 | お店からのお知らせ



ピザはチーズ増し増しで!
くらいチーズが好きなワタシですが
石けんにチーズを入れようなんて思いもつかなかったし
入れられるなんて思うこともありませんでした。
でも
考えてみればチーズだって乳製品
牛乳やヨーグルトを石けんに入れるのだから
入れられないことはないのでした。

今回の石けん日曜日は
「マスカルポーネチーズの石けん」でした。
でも、魔女厨房のサリー先生が
本場イタリア産マスカルポーネチーズの他に
国産マスカルポーネチーズ、
先生手作りのマスカルポーネチーズ
クリームチーズetc.
いろんなチーズをご用意してきてくださり
せっかくなのでと 参加者それぞれが
違うチーズを使って石けんをつくり
できたらお互いに交換して 使用感を試そう!
...という素敵な企画に。

そんなわけで
(そこそこお値段のはる)イタリア産マスカルポーネ
(手間はかかるけどリーズナブル)手作りマスカルポーネ
(スーパーでも入手しやすい)クリームチーズ
の3種をそれぞれ石けんに加えました。
作成途中のお互いの生地の具合を見比べたり
出来上がりの石けんをシェアして使い比べたり
みんなで作るとこんな楽しみ方もあるんですよね!

それぞれ マスカルポーネチーズにちなんで
ティラミス風のデザインにできあがりました。

そして さらにさらに
先生のご厚意で
使ったものも含めて いろんなチーズを舌でも
味わって知りましょう!
なんてスペシャルなひとときまで。

愉しくて
おいしい
(もちろんお勉強も!)
石けん講座でした。

いつもはご予約制でのプライベートレッスンが多めですが
(多いというよりほぼほぼ?)
不定期でこのような賑やかなレッスンの機会も
開催しています。
ご興味のある方は お問い合わせくださいね!

チーズの石けんも作ってみたい!
という方は レッスン可能です。
ぜひご相談ください。







イベント出店断念のお知らせ。

2020-02-28 | お店からのお知らせ
明日2月29日、明後日3月1日の二日間
久留米百年公園で開催されるワンコのイベント
「わんだふる!久留米」への出店について
今朝、主催の方へ参加辞退の連絡をいたしました。

コロナウイルス感染拡大防止のために
各地のイベントが中止や延期となる中
「わんだふる!久留米」については
厳重かつ徹底した衛生管理の体制を整えて
開催が決定しています。

昨日までは予定通り出店のつもりで
準備をすすめていたのですが
コラボ出店する友人と昨夜 主催の方から届いた
感染拡大防止策の資料を見ながら
あれこれ協議をした結果
今回は残念だけど断念しよう と決断しました。
楽しみにしてくださっていた方には
また「わんだふる!久留米」の関係者の方々には
本当に申し訳ありません。
昨夜はいろいろ考えて眠れない夜を
過ごしてしまいましたが
気持ちを切り替えて
早くこの状態が収束してくれることを祈りつつ
次に参加予定をしている糸島でのイベントに向けて
前に進みたいと思います。



大変な状況の中で開催される貴重なイベント
わんだふる!久留米で
たくさんの方が楽しく過ごされることを
祈っています。

あと半月。

2019-12-14 | お店からのお知らせ
早いもので もう12月も半ば
あと2週間ちょっとで今年も終わりです。
大掃除もあきらめたし、おせちを創ろうなんて予定もない
お正月のおもちだけは注文したけど
まだ年賀状もまったく準備できていない
・・・・・
あわただしい2週間になるのかしら?
 
クリスマスもまだですが
そろそろ「お休みは?」と聞かれることが多くなりました。
院内には掲示していますが こちらでもお知らせしておきます。
 
 
 
年末年始にかけてのお休みのご案内です。
 
12/29(日) 定休
12/30(月) 通常営業(午前8:30~12:00/午後15:00~20:00)
12/31(火)~1/3(金) お休みさせて頂きます
1/4(土)  営業 
  ※混雑が予想されるため
   午後も17:00頃まで営業します
1/5(日) 定休
 
1/6(月)からは通常営業に戻ります。
 
 
お正月のお休み
店の掃除にオットは保険請求の事務作業
ワタシは春のイベントに向けて石けんや犬服の制作作業
なかなかゆっくりはできませんが
日頃まとまって集中して作業できないままにたまったことを
できる時間がとれるかなぁと やっぱり楽しみです。
家事をいっさいやらなくてすむなら なお嬉しいけれど
そうはいかないのがね・・・まぁ、最大限手抜きして
時間を確保したいと思ってます、ふふふ
 
 
来年はねずみどし。
好きな感じの色合いのチーズ柄の生地を見つけたので
作ってみたお洋服(わんこ用です)
思った通り すごくかわいい!
minneさんで 数点販売しています。
 
ほんとはねずみのマスコット的な何かをつけたい という気持ちもありつつ
元気すぎるワンコが興味を持って引きちぎって
遊んでいるうちに間違って食べちゃったら大変!
なんてことを考えてしまうので やめました。
わんこにとって 動きやすい 安全であることが
一番ですもんね。
ま、そんなポリシーをもって
来年も引き続き ワンコ服作りは続きます。
というか 春に 大きな犬のイベント二つに
エントリーしちゃいました。楽しみ!
またその話は 来年にでも。