午前中、びっくりするような豪雨が一瞬やってきました。
バケツというか タライ(最近はすっかり見かけなくなったので知らない人もいるかも)を
ひっくり返したような という形容がしっくりくるほどの すごい雨でした。
水はけの悪いお店の前の道路が あっという間に半冠水状態に・・・
(水はけの悪さは困ったもので、去年 市の方がなんか工事されたはずなのに
まったく効果は観られません。何の工事されたんだろう?)
ここ数日の山口とか島根のニュースを見ているだけに 一瞬怖くなりました。
去年の日田や八女あたりの豪雨の記憶もありますしねー
日田に住む叔父の家では 敷地内にある墓石が流されたそうです。
あとであちこちに流されてた石を回収するのもどれだけ大変だったか・・・
大きな立派な石なのに、こんなのが!?とほんとに自然の恐ろしさを
感じました。
幸い 通り雨(ちょっとしたゲリラ豪雨のようでしたが)で済んで
良かったですね。
しかも 週末の大蛇山を終えてのこのタイミングで。
前々から月曜日は雨が多い とそんな気がしてたのですが
調べてみると そういうわけでもなさそうでした。
逆に 月曜は雨の確立が低い というデータもあるそう
これは 一説には 週末は環境汚染が少ないから という話もあるのだとか
そうですかねー?
やっぱり月曜日は雨になること多い気がしますけどねー。
雨とは関係ありませんけど 月曜日の雨のことを調べてたたら
ちょっとおもしろい詩を見つけました。
マザーグースの詩 です。
Monday's child is fair of face,
Tuesday's child is full of grace,
Wednesday's child is full of woe,
Thursday's child has far to go,
Friday's child is loving and giving,
Saturday's child works hard for a living,
And the child that is born on the Sabbath day
Is bonny and blithe, and good and gay.
谷川俊太郎氏による訳はこちら。
うつくしいのは げつようびのこども
ひんのいいのは かようびのこども
べそをかくのは すいようびのこども
たびにでるのは もくようびのこども
ほれっぽいのは きんようびのこども
くろうするのは どようびのこども
かわいく あかるく きだてのいいのは
おやすみのひに うまれたこども
月曜日に生まれた人は美しいのだそうです。
どうでしょう。当たってますか?
ちなみにワタシは日曜日生まれ
オットも日曜日生まれ
当たっていたらウレシイ
でも小麦は木曜日生まれ・・・
たびには出しませんよ!ぜーーーったいに。
生まれ曜日を調べたい人は こちら で調べられます。

にほんブログ村
バケツというか タライ(最近はすっかり見かけなくなったので知らない人もいるかも)を
ひっくり返したような という形容がしっくりくるほどの すごい雨でした。
水はけの悪いお店の前の道路が あっという間に半冠水状態に・・・
(水はけの悪さは困ったもので、去年 市の方がなんか工事されたはずなのに
まったく効果は観られません。何の工事されたんだろう?)
ここ数日の山口とか島根のニュースを見ているだけに 一瞬怖くなりました。
去年の日田や八女あたりの豪雨の記憶もありますしねー
日田に住む叔父の家では 敷地内にある墓石が流されたそうです。
あとであちこちに流されてた石を回収するのもどれだけ大変だったか・・・
大きな立派な石なのに、こんなのが!?とほんとに自然の恐ろしさを
感じました。
幸い 通り雨(ちょっとしたゲリラ豪雨のようでしたが)で済んで
良かったですね。
しかも 週末の大蛇山を終えてのこのタイミングで。
前々から月曜日は雨が多い とそんな気がしてたのですが
調べてみると そういうわけでもなさそうでした。
逆に 月曜は雨の確立が低い というデータもあるそう
これは 一説には 週末は環境汚染が少ないから という話もあるのだとか
そうですかねー?
やっぱり月曜日は雨になること多い気がしますけどねー。
雨とは関係ありませんけど 月曜日の雨のことを調べてたたら
ちょっとおもしろい詩を見つけました。
マザーグースの詩 です。
Monday's child is fair of face,
Tuesday's child is full of grace,
Wednesday's child is full of woe,
Thursday's child has far to go,
Friday's child is loving and giving,
Saturday's child works hard for a living,
And the child that is born on the Sabbath day
Is bonny and blithe, and good and gay.
谷川俊太郎氏による訳はこちら。
うつくしいのは げつようびのこども
ひんのいいのは かようびのこども
べそをかくのは すいようびのこども
たびにでるのは もくようびのこども
ほれっぽいのは きんようびのこども
くろうするのは どようびのこども
かわいく あかるく きだてのいいのは
おやすみのひに うまれたこども
月曜日に生まれた人は美しいのだそうです。
どうでしょう。当たってますか?
ちなみにワタシは日曜日生まれ
オットも日曜日生まれ
当たっていたらウレシイ

でも小麦は木曜日生まれ・・・
たびには出しませんよ!ぜーーーったいに。

生まれ曜日を調べたい人は こちら で調べられます。

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます