家の裏に毎年わさわさとはびこってくるドクダミ。
あっという間に増えるので もさもさし始めたなーと思ったら 片っ端から
引っこ抜いていましたが 今年は チンキ 作ってみました。
以前 ベニシアさんの番組で化粧水を作って長年使ってます と紹介されてたのが
なんとなく記憶にあったので。
ベニシアさんのレシピは どくだみと柚子の種とアロエ の3種入りでしたが
アロエは手元になかったので とりあえずどくだみと柚子シードだけで・・・。
ドクダミといえば あの独特の匂い・・・
ワタシは あの香りを嗅ぐと 母方のおばあちゃんちを思い出すのですが
(おばあちゃんちに行く道にわさわさ茂ってて 子供の頃はいつも鼻をつまんで
その道を通ってたのです)
チンキにして しばらく置いておくと あの香りがなくなって
良い香りに変わる という記述をネットで見つけたのです。
それも確かめたい というのも今回のチンキ作りの目的の一つ。
さー どうなりますかねー。
余談ですが
あの独特の臭さのせいで「何か毒でも入ってるんじゃないの?」とあらぬ疑いをかけられ
「毒溜め(どくだめ)」⇒「どくだみ」 と名付けられたというこの植物。
漢方名では「十薬」と呼ばれ
老廃物除去作用、毛細血管の強化、体内の水分調節、利尿作用、快便作用、
自律神経をコントロール、抗菌、防カビ、シロアリ予防、便秘、風邪、蓄膿、
耳鳴り、のぼせ、胃酸過多、動脈硬化、冷え性、更年期障害、アトピー etc.
十どころか 数多くの効能があると言われてるそうです。
漢方は奥が深すぎてほとんど知識がありませんが
ドクダミって実はなにやらすごい植物なんですよねー。
化粧水として使うのも楽しみです♪
にほんブログ村
ゆずは本当にすみからすみまで捨てるところがなくて素晴らしいですよね♪ お役にたつことができたのならウレシイです。ありがとうございます。
つたないブログを読んで頂きありがとうございます♪
ドクダミってほんとに強い植物ですよね・・・お察しします・・・。
O型のせいか ワタシは目分量でざっくり作るのですが
化粧水を作るにはまず「チンキ」を作ります。
①ドクダミの葉っぱを洗って汚れを落とし、キッチンペーパーやタオルでしっかりと水気を取ります。
(量は漬け込む容器の半分くらい)
②容器いっぱいにアルコール(ホワイトリカー35度を使いましたが、日本酒、焼酎でも可)を入れます。
③1日1回くらい振りながら冷暗所に保存します。
1ケ月ほどたってエキスが十分でたら濾して使えます。
で、ここからこのチンキを使って化粧水を作ります。
できあがりのチンキを精製水で5倍くらいに薄めたら化粧水として使用できます。保湿成分としてグリセリンをプラスするのもオススメです。 もしお肌がアルコールに弱い場合はもーーっと薄めて・・・お肌と相談しながら使ってくださいね。
ちなみに お花がたくさん咲いてる今が 有効成分がたっぷり備わってるらしいですよ!
いつも、コッソリお邪魔しておりました(≧▽≦)
実は、ウチの庭に沢山のドクダミが生育してまして(^。^;)抜いても抜いても、その生命力たるや脱帽です('';)今年は諦めの境地で(^o^;)勝手にせい!とばかりに放っておいたらドクダミの花畑のような庭の一部。
お願いしますm(__)m
化粧水の作り方、教えて下さい