
今日の石けん講座は「リキッドソープ」
キッチン用(食器洗い用)『液体石けんの素』を作っていただきました。
キッチン用と断言していますが、別にハンドソープとして使って頂いても
大丈夫なものです。が、我が家ではキッチン用に使っているので
なんとなくこのレシピはキッチン用 みたいな感覚でご紹介してます。
初めての苛性カリ
初めてのホットプロセス
「石けんつくり」とはいっても いつものコールドプロセス製法とは
いろいろ違う勝手に 驚かれたり戸惑われたり。
『リキッドソープの素』は 実にあっという間にできちゃうので
帰ってすぐに使って頂けるよう同じレシピで作った『リキッドソープの素』
を希釈したリキッドソープもお持ち帰り用に作成。
そしてさらにおまけ
ふるふる揺れる感触が特徴の『ぷるぷる石けん』も
作っていただくことにして
ついでにワタシも一緒に作りました

この暑さに見た目に涼しげなビジュアルのぷるぷる石けんでも
作ってみようか という気になってしまうのです。
生徒さんがブルーに色付けされたので(写真なくてすみません)
ワタシはサーモンピンクのような色で・・・でも香りはユーカリ

色と香りがミスマッチ
・・・どうか見なかった 聞かなかったことにしてください。
そんなリキッドソープ講座
定期講座にはしていませんが 材料が準備できるときは
リクエストがあれば承ります。
お気軽にお問い合わせくださいね。
↓ぽちっと応援宜しくお願いします!↓

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
アロマテラピートリートメント・アロマとてづくりせっけんの教室
アロマサロンHijiri(ひじり)
AEAJアロマテラピーアドバイザー/アロマハンドセラピスト資格認定教室
一般社団法人ハンドメイド石けん協会ジュニアソーパー養成教室
福岡県大牟田市 JR鹿児島本線&西鉄大牟田線の両大牟田駅近く 大牟田の中心エリアにある
ろはす整骨院の2階自宅の1室で小さなアロマサロン&香りと手作り石けんの教室をしています
佐賀・柳川・筑後・みやま方面からも沿岸道路の利用でご来店しやすい場所です
お仕事帰りや休日のレッスンもお気軽にご相談ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます