福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

寒波襲来。カイロを貼るなら仙骨に。

2016-01-22 | つれづれ
週末、記録的な寒波が来る・・・のですね。
暖房をきかせたあたたかい家にこもっていたい・・・ところですが
明日は 朝からまるっと一日 福岡での講座が控えてます。

平地でも雪が! とか
最高気温が0℃! とか 聞きたくないニュースが耳に飛び込んできますが
どうやら寒波のピークは日曜日らしいので
明日は 寒さ対策をしっかりしてでかけようと思ってます。

ところで みなさん カイロ 使いますか?

使ってる方 どこに貼ってますか?

カイロ貼ってるけど ちっとも温まらない という方
もしかしたら 貼る場所がちょっと違っているかもしれません。

ここ数日、とても寒い日が続いているので
ワタシもぺたりと1枚貼ってます。

貼る場所は 『仙骨』 です。

仙骨はお尻の真ん中(われめ)のはじまるあたりにある逆三角形の形の骨、
骨盤の中心です。そのあたりにカイロを貼ってみましょう。
(貼るタイプのものは 皮膚に直にはると低温やけどしちゃうので注意!)

なぜここなのか?
まず、シンプルここはお腹と違って脂肪も少ないので効率的に温めることができます。

そして この場所は骨盤の要、下半身のはじまりであり、
背骨の土台、つまり身体の中心だからです。
身体の中心なので重要な神経や血管がこの仙骨を通っています。
ここをあたためることで 身体全体をあたためることができるのです。

仙骨の近くには 子宮や卵巣・卵管など女性にとっては大切な臓器が
集中しています。
これらをもあたためることにつながるのもポイント高し!です。

暖かい室内で過ごせるのが一番ですが
お仕事や その他で 寒さに耐えなければならない方は
ぜひ 試してみて下さいね。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村
 










最新の画像もっと見る

コメントを投稿