福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

フラワーケーキ石けん の続き。

2015-06-02 | はんどめいど石けん


先日 仕込んだフラワーケーキ石けんをカットしました。
実は本体部分を3層にしてました~♪
見ようによっては ひしもち風ですが ケーキっぽく見えますか?

飾りのお花の部分も石けんなので もちろん丸ごと普通に石けんとして使います。
使い勝手を考えたら シンプルな四角い石けんが一番いいのだけれど
ときどき こういう手の込んだデザインも作りたくなります。
(もちろん技術向上のための練習でもありますが)

こんな石けんも作れるようになる!
(デザインは基本の応用ですからね)
石けん教室のレジュメも そろそろ再編成をしようかと思ってます。
アロマの講座もより充実させていきたいですし・・ね。
まとまり次第 こちらのブログでも HPでもお知らせします。

夏以降は 多忙になりそうなので
いまのうちにやらないと と思ってます。


---------------------------------------------------------------

以下は 石けん講座の生徒さま マイスター講座の生徒さまへのお知らせです。

シニアマイスターのサリーさんが 7月のスター講座の受付を開始されました。
今回は HATAYA商会のAYA先生を迎えての『調香』がテーマです。
AYA先生は エッセンシャルオイルを組み合わせて
いちじくの香りや ぶどうの香りを再現してしまう方・・・

アロマセラピストとして日々香りのブレンドはやっていますが
石けんに使う香りとなると アルカリに負ける成分があったりと
思うような香りを残せないものです。
アロマ的な調香 と 石けんの調香 は別なのです。
興味深い講座になりそうです。


詳細についてはこちら → 『他では教えてもらえない調香』講座

今回は石けんつくりの実習はないので
石けんを作らない方でも アロマに携わる方、香りに興味がある方であれば
楽しめるのではないかと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿