福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

市民大学講座『膝のつくりと痛みの対策』編

2013-11-21 | つれづれ
先週の『嗅覚編』に引き続き 昨夜は市民大学講座の『膝編』を受講してきました。

帝京大学福岡医療技術学部の教授 日野邦彦氏 とお手伝いの学生さん二人がいらしてました。

模型やスライドを使っての 膝のなりたち(骨や靭帯、半月板、筋肉がどうついているか)を
軽く教わり あとはほぼ運動のやり方の説明でした。

『膝が痛くなる原因はいろいろ考えられることがあるけれど
運動(膝を支える周囲の筋肉を鍛えること)で痛みを改善する あるいは
それ以上の悪化を防止することができる。 だから運動しましょう。
でも 正しいやり方でやらないと意味がないですよ』

ざっくりまとめるとこんな感じ?

健康運動指導士のオットが 常に口にしていることとほぼ同じでした。
が、教わった運動については 筋肉をつける というには
そうそう!と 思うところ、 ん? と思うところ 
個人的にはそれぞれ思うところがありましたが・・・。

そうそう!と思うところ
『運動は正しくやらないと意味がないどころか 身体を痛める原因になる』

うちの前の道を かなりの人が朝 歩かれています。
ご年配の方で いつも歩かれている方がいらっしゃるのだけど
いまにも倒れそうな姿勢で歩く方がいるのです。
あれじゃ、膝痛めるんじゃないかな・・・と心配な感じ
せっかく運動しているのに もったいないなぁといつも思うのです。

設備の整った大きなジムに通われている方も多いと思います。
たくさんのお客様を相手に ひとりひとりつきっきりで
指導される機会は あまりないと思いますが
ときどきはトレーナーの方に 運動のやり方が間違ってないか
独りよがりになってないか
チェックしてもらうと良いかもしれませんね。
足指と膝がまっすぐ向いているか? 正しい筋肉を使えているか?
意外と自分では気づかないものです。

ん?と思ったところ
『簡単な運動だから200回でも300回でもやって』

200回、300回・・・簡単でもワタシならやりません
理学療法の先生だった(らしい)ので 教わった運動は 初期のリハビリレベル
だったのかな って思います。
そのレベルの運動で 筋肉をつけようと思うと それは 
数をこなすか、ちょっとずつちょっとずつ年月を積み重ねてやらないと
ムリだと思うので おっしゃってることは納得しますが。
今 元気な方の運動としては 物足りないというか
もっと効率的な運動があるんじゃないのかな?って思ってしまいました。
ま、受講者の9割がご高齢だったので その方たちに合わせた
お話だったので これは仕方ないですね。

市民大学講座 今年はじめて参加しましたが
ときどきいろんなテーマでやってるそうです。
無料で 専門家のお話が聞けるチャンス
お年寄りばかりじゃなく もっと若い世代の方も参加したらいいのに と
思います。

今後もいくつか講座が開催されるそうです → 市民大学講座

専門家さんの意見は ときとして偏った考え方の場合もあるけれど
それも一つの意見として 自分とは違うものの見方だったり、教わることは
少なからずあります。
いろいろ学んで 自分の中の引きだしを、選択肢を広げる
大事なことだと思います。
何かを学ぶって 脳も活性化されてアンチエイジングにもよさそうだし!?

また 興味のあるテーマの講座が開催されるのを心待ちにしたいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村





市民大学講座「嗅覚編」

2013-11-19 | つれづれ
イベントの話題と前後しますが
先週の金曜日の夜、大牟田市の生涯学習まちづくり推進本部が開催している
市民講座を受講してきました。

受講したのは 帝京大学福岡医療技術学部 関一彦教授の
『嗅覚が支えるヒトの生活・文化・健康について
  ~嗅覚と香り(ニオイ)に関する考察~』 という講座です。
アロマテラピーのことを学ぶにあたって
嗅覚は もちろんなくてはならない感覚器なので
どんなお話なのか 行ってみたのでした。

受講者の年齢層が 高かったので
「嗅覚が衰えてきたら病気のサインかも・・・」というお話が
メインでした。

先生のお話をざっくりまとめると

先生は、特定の香りを感じなくなったら 病気(アルツハイマーやパーキンソン)の
サインの可能性がある という研究をされている。

他の身体の感覚器・運動器と同じで 嗅覚も年齢を深めるとともに
やはり衰えるのは自然の摂理で 避けることはできないけれど
少しでもその性能を衰えさせない予防として
いろいろな『自然の』香りを 意識して嗅ぐことが大事。

が、最近は 洗剤でも何でも 自然の香りを消す(マスキングする)商品が
あふれ過ぎているのが残念だ ということもおっしゃってましたね。
先生曰はく、汗だったり加齢臭だったり、その人自身のもつ匂いは
名刺のようなもの。消す必要はないのだ! とか。

この意見については 多少極端かな とは思いましたけど。
やはり周囲の人に不快な思いをさせる匂いを放つというのは
公共の場では避けて頂きたいですし。
が、家の中では ニオイでオットの体調の良しあしを感じることもあるので
(オナラがいつも以上にクサイと腸の調子が悪いのかな?とか。
いつも気にならない体臭を感じたら皮脂バランス崩れたかな?油ものはちょっと控えようとか。)
先生のいわんとしていることにも うなずける部分もあります。

さらに・・・
たしかにね。ニオイ、しかも 強い『作られた』ニオイにあふれてますよね。
そこは 深く共感するところです。

なんでもかんでも「アロマの香り」を謳ってて
「天然香料入ってます」とか言ってる割に 成分表見たら
「合成香料」とか「石油系香料」とか書かれてたり・・・
たぶん 多くの人は 成分表示まで確認して買わないだろうから
「天然アロマ」=植物から純粋に取り出した香り(エッセンシャルオイルのようなもの)
と勘違いをされることでしょう・・・残念だけど。

そういえば、アロマのレッスンをするときに
好きな香りを選んでいただく際に 「いくつかの香りを混ぜてもいいですよ」
と声をかけると「変なニオイにならないですか?」とおっしゃる方がいるのを
思い出しました。
確かに エッセンシャルオイルの種類によっては 相性がよいものと
そうでないものがあるにはあるのですが
森や公園などイメージしてもらうとわかりやすいけれど
たくさんの種類の植物が群生しているそばを通ったとして
自然の状態として それぞれの植物の香りが混ざり合っているけれども
嫌なニオイだなぁ と思ってそばを通ることはあまりないと思うのです。
(たまに特定の植物のニオイを敏感に感じて嫌いな香りに出会うことがあるかもしれませんが)

何かと何かの匂いを混ぜたら変なニオイに というのは 
たとえば トイレの洗剤の香りと 芳香剤の香り それぞれが強烈で
狭い空間にこもってしまって ウッ! ・・・なんて経験に起因しているのかな?
と ふと気が付きました。

合成香料の香り・・・最近 さらにパワーアップしてますもんね。
朝 シュッシュッてスプレーしたら 夜まで匂ってる とか
何が入ってるんだろう? って ワタシはちょっと怖くて購入できませんが
でも人気商品のようです。

最近は 柔軟剤の香りがきつすぎる というので周りの人に不快な思いをさせたり
自身が頭痛に悩まされたりと 体調を崩す方も増えているとかで
問題になるケースも増えています。

アロマテラピーは 天然の植物の香り。
このような合成香料と 一緒に考えてほしくないなぁと思う気持ちもありますが
天然の香りだからといっても 嫌いな香りは人を不快にさせる という点では同じ。
過信しすぎないように心掛けたいなぁと 改めて思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村








 

ガス展のイベント終了!

2013-11-18 | つれづれ
16日・17日と二日にわたって出店させて頂いてたガス展。
無事に終了しました。

アロマの体験講座にご参加いただいたたくさんの皆様
ありがとうございました。
時間によっては お客様が集中してしまい
ゆっくりお話しできなかった方もいらしたり
順番をお待たせしてしまったり
いろいろと次回(またどこかでイベントに参加させて頂くことがあれば)の
課題もたくさん見つかりましたが 何より 無事に終え
たくさんの笑顔に出会えたことにホッとし、感謝してます。
よい経験をさせて頂きました、ほんとに。

今回 出会えたすべてのお客様にも
また、こんな貴重な経験をさせて頂く機会をくださった
大牟田ガスのKさん、Hさんにも
改めてこの場を借りて・・・ありがとうございました


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村

体験レッスンinガス展~1日目終了~

2013-11-16 | お店からのお知らせ


大牟田文化会館でのガス展出店イベント
アロマ体験レッスンの1日目が終了しました。

先日お知らせしていた体験レッスンスケジュールですが
お客様の待ち時間ロスをなくすため
本日、途中から 随時受付 での開催に切り替えました。

時間によって 作るアイテムを制限するのではなく
立ち寄って頂いたお客様には
アロマスプレー、バスソルト、ロールオンアロマの中から
作りたいクラフトを自由に選んでいただくスタイルへの変更です。

個別レッスンを 順番にさせていただくような形なので
先に別のお客様がいらっしゃる場合は 
順番を待っていただくことにはなりますが
こちらのほうが 次のレッスン開始スケジュールまで
時間をつぶさないと・・・というご負担は減らせたようです。
おひとりで2つ、3つと作って頂くことも可能になりました。

以前かかわっていた雑貨関連のイベント経験は
わりとあるワタシですが、大牟田でアロマでイベントに出展するのは
初めてなので どんな反応だろうかとドキドキでしたが
小さいお子さんから ワタシの母よりちょっと年上かな?
という方まで 幅広い年代の方に 楽しんでいただけたようで
ホッとしてます。

お母さんと小学生の女の子の親子連れのお客様で
体験レッスンにご参加いただいたのですが
その女の子は 通学路が我が家(お店)の前で いつもお店の前を
通っているのだとか。
「いつもいい匂いのする気になるお店」とお母さんに
ご家庭で話されていたのだと
すごく嬉しいお話を聞かせていただきました。
このお話を聞かせて頂けただけでも
今回のイベント参加をして良かった!と思いました。

レッスン風景は写真に撮る余裕がなかったので・・・
開場前のブースの写真をパチリ。
少しだけ 「こんな商品扱ってますよ」という感じで 商品の展示販売も
やってます。

あと1日。明日も引き続き頑張りまーす。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村

テレビで大反響のすごい洗剤が入荷しました。

2013-11-15 | アロマのいろいろ話
環境にも優しい+肌にも優しい+激落ち!の万能洗剤が入荷しました。

その名も『洗剤職人』

もともとは医療用のカテーテル等や血液の汚れの洗浄の為に開発された洗浄剤で
いわいる界面活性剤の汚れを溶かしてとるのとは違い
モノと汚れの間に入り込んだ洗浄液が発生させる酸素ガスの力で
汚れを剥ぎ取るのだそうです。

食器も衣類もキッチン周り・・・窓ガラス・・・多用に使えます。

どれくらいすごいのか?
以前 今日感テレビで紹介されているので 見て頂いたほうが早いですね。

洗剤職人20128



これまで主に業務用で販売されてたらしいのですが
家庭でも使いやすいようにと 一部 少量タイプで販売もされています。

縁があって うちのお店にもやってきました。
これから 大掃除シーズンに どんどん活躍してくれること
間違いなし!

お値段は 1袋 150gで1,575円

使用するときは 5gを 500ccのお水・お湯に溶かして使うので
1袋あれば 500mlのペットボトル30本分・・・使い方にもよるけれど
家庭なら1年分くらいありそうですね!

[追記]
上記の分量、コンロ周りの油汚れとかのギトギトや お風呂の洗浄などは 
この濃度をベースにして
日常の食器洗いとかの漬け置きの場合は もっともーーっと10倍くらい
薄く薄めて使ってよし!だそうです。


メーカー(サンキュウ株式会社さん)のサイトによると赤ちゃんの哺乳瓶にも使えるし
除菌・抗菌効果もあるとのことなので 我が家では
小麦のケージ周りのお掃除にも使おうと思ってます。

オオッ!と感動するような激落ちシーンが撮れたら
また写真アップしますね。




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村