世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

自共公助,弧状列島19/4,調査捕鯨終了19/6,商業捕鯨再開19/7,猪被害解決:山くじら普及促進

2019-05-14 10:52:46 | 連絡
2019年04月05日。<公助>。<自助>。太平洋沿岸域のミンククジラの生息状況を調査する小型捕鯨船4隻が4日、石巻市の鮎川港を出港した。2019年7月に商業捕鯨が31年ぶりに再開されるため、調査捕鯨は今回が最後となる。 石巻市や和歌山県太地町などの小型捕鯨船が参加し、5月下旬まで計80頭を上限に鮎川沖と八戸沖で捕獲する。調査海域は海岸から約100キロ。生息数や体長、体重、年齢、胃の内容物などを調べ、捕獲枠算出の精度向上に必要な情報を集める。 調査は日本鯨類研究所(東京)<理事長藤瀬良弘(2010-)>が主管し、地域捕鯨推進協会(福岡市)8代表者名はまだ登録されていません)が実施。4月下旬まで鮎川沖で、5月は八戸沖で操業する予定。6月にオホーツク海沿岸域へ移り、さらに47頭を上限に捕獲する。 調査団長の磯田辰也・同研究所主任研究員は「鯨類資源を持続的に利用するため調査を続けてきた。商業捕鯨再開後も研究は引き継がれていく。今回の調査でも質の高いデータや標本を採集したい」と話した。
  日本政府は昨年12月、国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を通告した。7月1日に商業捕鯨を再開し、領海と排他的経済水域でミンククジラ、イワシクジラなどを捕獲する。南極海や北西太平洋での調査捕鯨は取りやめ、今後は商業捕鯨と並行して調査する。https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190405_13022.html
Y/M/D,=佐藤 年緒、環境・科学ジャーナリスト 時事通信編集委員=IWC脱退の理由に「日本のクジラ文化を継承する」との政府見解があった。が、古来の沿岸捕鯨と近代の遠洋捕鯨との違いも明確だ。例えば、沿岸捕鯨でかつて潤った山口県長門市仙崎の青海(おおみ)島の通(かよい)という漁村には、鯨墓があり、今でも鯨法要が営まれている。母親のクジラを殺したことで生きていく術をなくした胎児を葬った墓である。命あるものへの深い情けがあった。近代遠洋漁業の捕鯨からは、古くからの沿岸漁業者の抱いた心情は消費者に伝わって来ない。『おクジラさま』が描き出した「ふたつの正義」が共に求めているはずの豊かな海は、今プラスチックごみの海洋汚染などでも危うい状況。「海洋国」として日本政府の取り組みは十分か、「宣伝下手だ」との声もあった。佐々木さんは「『世界の海のリーダーになれるはずなのになぜリーダーになれないのか』と欧米の環境保護団体も言っています。だから彼らの主張を全否定せず、少しでも耳を傾けてほしい」と話した。感情が世界を動かす捕鯨問題だけに、林さんも「事実をきちっと積み上げて科学的な努力がますます重要だと思う」と指摘した。野生動物と人とのあるべき関係を日本から発信する力が問われている。https://www.jiji.com/jc/v4?id=1901whale0002

<共助>。少子高齢化,猪被害,解決:山鯨

Y/M/D,イノシシは別名を『ぼたん肉』と言います。その由来は、牡丹の花のように赤いからとか、牡丹鍋用のイノシシ肉のスライスを盛り付ける時に牡丹の花のように並べるからとか、明治時代以前の食肉禁止の時代に秘密裏に食するため符丁(合言葉)として『ぼたん』と呼んでいたから、などの諸説があり、真相は不明です。ちなみに、日本は古くからイノシシ肉を食肉として珍重していました。食肉禁止だった時代にも『山くじら』と命名してまで食べていた。

(1)岐阜県郡上市:岐阜県のほぼ中央に位置する郡上市。美しい水流と夜通し続く圧巻の徹夜踊りなど観光名所としても名高い町です。郷土料理である味噌味の猪鍋は、濃厚な旨味がクセになる絶品。(2)静岡県西伊豆:伊豆の天城山系を含む西伊豆の一帯には、たいへん多くのイノシシが生息しているとされます。(3)兵庫県篠山市:猪の食肉の歴史はあまりに古く、一説には土器などの出土状況から、縄文時代にまで遡る兵庫県篠山市は、美しい里山の風景や旅情たっぷりの温泉地、そして独自のグルメで全国の旅好きを魅了する町です。この篠山で地元の方や観光客に愛されているのがイノシシ肉。https://shokulove.jp/topics/ca02/s12/0173?id=107
 
 
 
 

自共公助,弧状列島19/4,農林水産物風評被害防止=中央行政府+卸売り+小売り+外食+加工業者団体

2019-05-14 10:26:28 | 連絡
<公助>。<共助>。2019年04月27日。復興庁、農林水産省、経済産業省は2019年4月26日、東京電力福島第1原発事故による風評被害が続く福島県産農産物について、卸売り、小売り、外食、加工業者の計227団体に対し、福島県産であることを理由に取り扱わないことや、買いたたくことのないよう通知した。 通知は、卸売りなどの納入業者側が「小売りや外食業者は福島県産の取り扱いに消極的だ」と一方的に認識していると指摘。認識の食い違いを解消し、評価に見合った価格で販売するよう要請した。 農水省の2018年度の福島県産農産物の流通実態調査によると、重点6品目のコメ、牛肉、モモ、ピーマン、あんぽ柿、ヒラメの出荷量や価格は東日本大震災前の水準に回復していない。通知は昨年4月に続き2度目。https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190427_62055.html
 
 
 
 
 

自共公助,弧状列島19/4, 体調崩した女性+俳優(45歳)119番=救急隊

2019-05-14 10:11:55 | 連絡
<共助>。<公助>。<体調崩した女性+俳優(45歳)=救急隊>。2019/5/13。俳優反町隆史(埼玉県浦和市,1973->45歳),(注1),が9日、体調を崩し路上に座り込んでいた女性を救護していたことが13日までに分かった。女性がツイッターで反町への感謝の気持ちをつづり、ネット上で話題になった。反町は出演中のテレビ朝日系「相棒」で、女性に優しく正義感の強い冠城亘を演じており、ドラマさながらの活躍となった。女性のツイッターや関係者などによると、女性は20代とみられ9日夕方、体調悪化で会社早退後、東京・大鳥居駅(京急)のホームで高熱と手足のしびれで動けなくなり、近くにいた会社員男性に介助され、自宅に戻ろうとしたという。途中、動けなくなり路上に座り込んだところ、詳細な理由は不明だがたまたま現場を通りかかったとみられる反町と、反町の知人男性が現れ、会社員と3人で女性を自宅まで送った。さらに反町らが救急車を呼び救急隊到着まで待ったという。当時、反町は名乗ることはせず、女性も、男性の1人が反町に反応することはなかったようだ。しかし、11日になりツイッターに「ちょっと待って、こないだ私が倒れた時に家まで送ってくれた3人の男の人の一人…反町隆史だった」と書き込んだ。さらに「私反町隆史に家まで買い物袋持たせて送って貰って救急車呼んで貰ったわ。いい人過ぎかよ。。ファンになった」とつづり、その後「呼び捨てしてしまった。申し訳ございません。反町隆史さんありがとうございました」と“一部訂正”した。反町の所属事務所は反町も救護した人のうちの1人に間違いないとしている。この時の様子は、13日早朝放送のフジテレビ系「めざましテレビ」も報じ、ネット上でさらに広まった。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-05130409-nksports-ent
(注1),2013/07/30, Takashi Sorimachi with Richie Sambora - Forever (U.S.A. Version mix), https://www.youtube.com/watch?v=theZxX3pEWs
(注1.1),2012/09/11, Sandra - Forever HD, https://www.youtube.com/watch?v=CAO-t8SwIjE
 
 

自共公助,弧状列島19/4, JR+自治体+通信会社=無料Wi-Fi+全国新幹線駅

2019-05-14 09:52:22 | 連絡
<共助>。<公助>。<JR+自治体+通信会社=無料「Wi-Fi」+全国新幹線108駅, 2019.4.30.全国にある新幹線の停車駅で、今年3月末までに無料の公衆無線LAN「Wi-Fi」(注1),(注2)が使えるようになったことが2019年4月30日、国土交通省のまとめで分かった。全108駅の整備が終わった。新幹線車両への導入も拡大しており、ほとんどの路線で2020年東京五輪・パラリンピックまでに利用できるようになる。 新幹線駅はJRのほか自治体や通信各社の無料Wi-Fiが構内の待合室や改札口、切符売り場の周辺をカバーしている。スマートフォンやタブレット端末、パソコンをインターネットに接続できる。利用にはメールアドレスなどの登録が必要だが、災害時は登録なしで利用できる駅もある。 JR各社は18年度から新幹線車両へのWi-Fi整備も進めている。北海道、東北、秋田、山形、北陸、東海道、山陽、九州の8路線は19年度末までに全車両で利用可能になる予定。上越新幹線は新型車への更新に合わせて導入しており、一部が20年度にずれ込む見通しだ。https://www.sanspo.com/geino/news/20190430/sot19043016200008-n1.html
(注1)2018.10.22 。株式会社IDY(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 本田和明、以下 「IDY」)は、株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(本社:東京都中央区 代表取締役社長 大塚浩司、以下 「Wi2」)が西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 来島達夫、以下 「JR西日本」)の新幹線車両に整備する「Shinkansen Free Wi-Fi」(以下 「本サービス」)において、LTE通信機材としてIDYのA-LTE対応IoM(R)ゲートウェイが採用されたことを発表します。本サービスに提供している機材は、IDYが本年7月2日に発売したWireless IoM(R) High Speed Gateway(型式:iR720B-LTE6)です。高速通信を実現するA-LTE Cat.6および9に対応し、WISE CONNECT(R)、USB3.0およびギガビットイーサネットを装備。高速通信での放熱技術と空中線カップリング対策(特願2018-086911)を施した上位機種となります。https://www.sankei.com/economy/news/181022/prl1810220363-n1.html
(注2.1)世界化,弧状列島18/10,世界標準IEEE802.11ax-WiFi6,少子高齢化人口減少社会活性化ユースケース
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/66c26a2a37f7e1ef0ded8c146c701b0f
(注2.2)世界化,弧状列島18/10,世界標準IEEE802.11ax-WiFi6, HDフルHD動画,投稿
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/8dd208aa55fa42a1ac7ad9b89e1b4fcb