あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

月曜日の肖像画教室

2011年02月28日 | 肖像画

           

岐阜県の方からのご依頼でご夫婦のコンテ擦筆肖像画の制作を再開しています。肖像画の制作については時間的余裕を設けることと、タイトなスケジュールでは無理に仕事を入れないことも必要かなと思う今日この頃です。自分的にちょっと忙しくしていたこともあってか、すこし心の余裕もなくては・・と考えました。しっかりした肖像画に仕上げるまでには必要な工程や乾燥状態も含め時間的なものも関わってきます。忙しい忙しいでは周囲の雰囲気にも影響、良い作品創りに結びつかないのではと考えます。じっくり取り組む必要があります。充実した達成感を味わうことも長く継続していく上で必要なことでしょうね。少しこれからはしばらくの間マイペースでいきたいと思います。(肖像画展の制作も差し迫っていますですね。やっぱり大変だぁ~っ。でも、自分の作品は自由表現ですから依頼品と違い、他人に影響は及ぼしませんので、のびのびした気分でやれます。)肖像画教室では皆さん生き生きとした表情で描いています。これが一番大切ですね。お教えするどころか教わることも実に多いですね。有難うございます。

         ・・・肖像画教室制作風景・・・

            

ご自宅に持ち帰った後のご家族の評価を伺うのが楽しみなのですが、お聞きすると大好評のようです。こちらもうれしい気持ちになります。今回初めて肖像画展に出品(小作品部門)することになります。丹念に時間を掛けてじっくり仕上げていくといった感じでしょうか。(上の写真)頑張れっ!

            

上の制作途中の作品は、先日の熱海で開催された全日本肖像美術協会総会で翌日、恒例になっている審査員先生方の講評会で高い評価を頂きました。ご本人も頂いたアドバイスに沿って筆を入れています。完成が楽しみですね。自宅では同じモデルさんでF50号サイズに取り組んでいます。頑張れっ!

夕方になりましたが、滋賀県の法人様から肖像画についてお問い合わせのお電話を頂きました。一度お会いしたいとのことで、明後日アトリエにお越しになられる事になりました。お電話でもお話をさせて頂きましたが、詳しくお話をお聞きになりたいご様子でした。私有している肖像画作品の大半が現在貸し出し中です。参考になる肖像画は数点しかアトリエにありませんが、直接肖像画を見て頂き、ご意向をしっかりお伺いしたいと思います。(仕事を少し控えたいと思っているときにこのように電話が入るのは皮肉ですね・・・。勿論有難いことで、感謝すべきことです!)

別価格で承り中! 詳細はクリック吉田肖像美術 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

 

                             


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肖像画教室は東京都中野区、J... | トップ | 肖像画の注文制作はウイング... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

肖像画」カテゴリの最新記事